【一次関数】中点の座標の求め方 解説動画
本日は中2数学一次関数 中点の座標の求め方についてやっていきたいと思います!
中点の座標の求め方ってわかりづらいって思いますよね。
しかも、参考書の解説がわかりづらくて、勉強が嫌になるときありますよね。
今回の動画では参考書ではありえないくらい丁寧に解説していきますので高評価&チャンネル登録よろしくお願いします!
それでは本日の問題を見ていきましょう!
中点の座標の求め方の問題
(問)次の点A,Bの座標の中点を求めなさい。(1)A(1,3),B(5,9)
見ていきましょう!
それでは本日の問題中点を求めなさいということで、
本日のポイント
中点の座標について説明していきたいと思います。
この時、2点Aの座標が(X_A,y_A)、Bの座標が(X_B,y_B)の時、中点の座標は{(x_A+x_B)/2,(y_A+y_B)/2}で表すことができます。
中点は二つの座標の平均を取るイメージでいればOKです。
なので二つの座標を足して2で割れば中点の座標が求めることができます。
中点の座標の求め方の解説(1)
それでは本日の問題公式を使って解いていきましょう!
改めて書くと公式はこのようになります。
それでは中点のX座標から求めていきましょう!
今回の2点のX座標は1と5であるということが分かるので中点の座標は(1+5)/2で表すことが出来ます。
計算をしてあげると6/2となり2で約分してあげると3となるということがわかります。
同様に前の座標を求めていきましょう!
今回の2点のY座標は3と9であるということが分かるので中点のY座標は(3+9)/2。
計算をしてあげると12/2となり、2で約分してあげると6であるということがわかりました。
なので中点の座標は(3,6)であることがわかります。
中点の座標の求め方の解説(2)
こちらも同様に公式を使って解いていきましょう。
まずは中点のX座標から求めていきましょう。
今回の2点のX座標は-7と3であるということが分かるので中点の座標は(-7+3)/2。
計算をしてあげると-4/2となり、2で約分してあげると答えは-2であるということがわかりました。
同様にY座標を求めていきましょう。
今回の2点のY座標は4と6であるということが分かるので、中点のY座標は(4+6)/2計算をしてあげると10/2であり、2で約分してあげると5であるということがわかりました。
なので中点の座標は(-2,5)であるということがわかりました。
中点の座標の求め方の練習問題
本日の授業はいかがでしたでしょうか?
出来た! 出来ない…!などコメントで教えてください!
数学の勉強について悩んでいる人向けに公式LINEで質問に答えているのでこちらから友達追加お願いいたします!
これからも参考書のざっくりとした解説で困らないように丁寧に解説していきますので高評価とチャンネル登録よろしくお願いいたします!
本日もご視聴ありがとうございました!
より網羅的に勉強したい方向けに
勉強でもっと効率的に成績を伸ばしたいと思いませんか?
そんなあなたにぴったりなのが「スタディサプリ中学講座」です!
なぜスタディサプリ中学講座なのか?
- トップレベルの講師陣
- 経験豊富な人気講師による分かりやすい授業
- 難関高校合格者を多数輩出した実績ある講師陣
- 豊富な教材と動画コンテンツ
- 5教科をカバーする充実の講義動画
- インタラクティブな練習問題で理解度をチェック
- 自分のペースで学習可能
- いつでもどこでも、スマホやタブレットで学習
- 理解できるまで何度でも繰り返し視聴可能
- 個別最適化された学習プラン
- AIが学習進捗を分析し、最適な学習プランを提案
- 弱点を効率的に克服できるカリキュラム
- モチベーション維持のサポート
- 学習の達成度に応じたポイント制度
- 仲間と競い合える機能で楽しく学習継続
利用者の声
「スタディサプリを使い始めてから、テストの点数が20点以上アップしました!」(中2・女子)
「苦手だった数学が、動画を何度も見て練習問題を解くうちに、だんだん分かるようになってきました。」(中3・男子)
今なら14日間の無料体験実施中!
スタディサプリ中学講座の魅力を、まずは2週間無料で体験してみませんか?
今すぐ登録して、あなたの学習をレベルアップさせましょう!
コメント一覧