
くーちゃん
社会的な運動はどう高まったの?
こんにちは!Laf先生(@Laf_oshikawa)です。
本日は中学歴史の昭和時代の内容で習う「大正デモクラシーと社会運動・アジアの民族運動」についてわかりやすく説明したいと思います!
昭和時代の他の内容を確認したい方は「昭和時代一覧」をご参照ください!
大正デモクラシー
大正デモクラシーとは
第一次護憲運動
民本主義
原内閣の成立
社会運動の高まり
社会運動の高まり
アジアの民族運動
朝鮮半島
中国
アジアの民族運動の覚え方
大正デモクラシーと社会運動・アジアの民族運動のテスト予想問題
【問1】
大正時代に始まった民主主義や自由主義の風潮は何と言うか?
【問2】
尾崎行雄らによる桂内閣を退陣に追い込んだ運動を何と言うか?
【問3】
吉野作造が唱える普通選挙と政党政治が必要とする考え方を何と言うか?
【問4】
『青踏』という雑誌を創刊したのはだれか?
【問5】
部落差別撤廃のために結成された団体は何と言うか?
【問6】
1919年、朝鮮で起きた民族運動を何と言うか?
【問7】
1919年、中国で起きた民族運動を何と言うか?
正解
【問1】
大正時代に始まった民主主義や自由主義の風潮は何と言うか?
大正デモクラシー
【問2】
尾崎行雄らによる桂内閣を退陣に追い込んだ運動を何と言うか?
第一次護憲運動
【問3】
吉野作造が唱える普通選挙と政党政治が必要とする考え方を何と言うか?
民本主義
【問4】
『青踏』という雑誌を創刊したのはだれか?
平塚らいてう
【問5】
部落差別撤廃のために結成された団体は何と言うか?
全国水平社
【問6】
1919年、朝鮮で起きた民族運動を何と言うか?
三・一独立運動
【問7】
1919年、中国で起きた民族運動を何と言うか?
五・四運動