
英検三級に頻出の熟語は?
英検3級を目指すみなさん、熟語の勉強は順調でしょうか?
単語の勉強が大事なのは、イメージがつきやすいと思います。
ですが、熟語も単語と同じくらい重要です。
英検3級の問1には5問くらい、熟語の問題も出題されるからです。
さらに、単語の問題にも熟語単位で知っておくと解きやすい問題もあります。
だから、実は熟語を覚えるかは合格に響くくらい重要です。
でも、熟語は単語単体の意味と違って覚えづらいことが多いですよね。
そこで今回は、特に単語の教科書通りの意味からはわかりづらいもの中心に
英検3級の必須熟語を使う単語別のリストで紹介していきます!
英検三級の英単語についてはこちらの記事をご覧ください!
動詞を使った英検3級重要熟語リスト

まずは、動詞を使った熟語です。
熟語での動詞は、教科書で習う最初の訳よりも広い意味になることが多いです。
なので、それぞれにある「なんとなくのイメージ」と一緒に紹介します!
get(その状態になる)
getのなんとなくの意味は、「その状態になる」です。
あとに続く形容詞などの表す状態になるという意味を持ちます。
例えば、get betterは、better (より良い)状態になる、となります。
なので、意味としては、「改善する・上手くなる」となっています。
get dark(暗くなる)やget old(歳をとる)も、形容詞の表す状態に変化していますね。
| get away (from) | (-から)離れる |
| get better | 改善する、上達する |
| get cold | 寒くなる |
| get dark | 暗くなる |
| get home | 帰宅する(家にいる状態になる) |
| get off | 降りる(離れた状態になる) |
| get on | 乗る |
| get old | 歳をとる |
| get out (of) | (-から)出る |
look(その方向を向く)
lookは、「その方向に視線を向ける」意味になります。
後で出てくる「ちょうどそこ」の意味のatと合わせて、「-を見つめる」のlook atになるのですね。
| look after | 世話をする(後ろから見ている) |
| look for | -を探す |
| look forward to | -を楽しみにする(前向きで見ている) |
| look up | -を調べる(辞書の中で視線を動かす) |
take(手に持って使う)
takeは「手に持って使う」意味になります。
自分のものとしてずっと持っているのがhaveだとしたら、その場で使うためにちょっと手に取るのがtakeだと思ってください。
| take a bath | 風呂を浴びる |
| take a break | 一休みする |
| take care of | -の世話をする |
| take a seat | 席を取る |
| take part in | -に参加する(役割を取る) |
| take a train | 電車を利用する |
turn(状態を切り替える)
turnは「状態を切り替える」意味です。
「ターンが回ってくる」なんていうときも、相手の番から自分の番に切り替わってきますよね。
3級では機械関連の熟語が多いです。
| turn down | 音量を下げる |
| turn left | 左に曲がる |
| turn off | 電源を切る |
| turn on | 電源を入れる |
■ get (その状態になる)
■ look (その方向を向く)
■ take (手に持って使う)
■ turn (状態を切り替える)
名詞を使った英検3級重要熟語リスト

次は、名詞を使った熟語です。
同じパターンで使いまわせるものが多いので、ここで代表的なものを覚えてしまいましょう!
a 単位 of
元々は数えられないものに単位を与える熟語です。
たくさんありますが、全部単位が入れ替わっただけですね。
| a couple of | 2つセットが1つ/数個の |
| a glass of | グラス1杯の |
| a lot of | たくさんの(一山分の) |
| a number of | たくさんの(一定数の) |
| a pair of | 1組の |
| a piece of | 1切れの |
day(などの時間の単位)
次は、dayなどの時間の単位を使った表現です。
weekやmonthに入れ替えると、週や月の意味に変えられるものもあります!(例:every other day:一日おきに every other week:一週間おきに)
| day after day | 来る日も来る日も |
| every other day | 一日おきに |
| the other day | ある日 |
| once a day | 一日に一回 |
■ a 単位 of
■ day (などの時間の単位)
前置詞を使った英検3級重要熟語リスト

次は、前置詞を使った熟語です。
「なんとなくのイメージ」が最も必要なところですが、覚えておくと英検以外にもずっと役立ちますよ!
at(まさにそこで)
| at a time | 一度に |
| at first | 最初は |
| at last | 最後には |
| at least | 少なくとも |
| at the age of | -歳のときに |
| be surprised at | -に驚いている |
for(その範囲の間)
| for a long time | 長い間 |
| for a minute | 1分間 |
| for the first time | 初めて |
| prepare for | -の準備をする |
in(その立ち位置/立場で)
| in fact | 実際には |
| in front of | -の前で |
| in the middle of | -の真ん中で |
| in return | お返しに |
off(それのせいで)
「離れている」意味のoffですが、「離れてきて」という意味から原因を表すことも多いです。
| be afraid of | -を怖がっている |
| be fond of | -を好む |
| be proud of | -を誇りに思っている |
| because of | -のせいで |
with(くっついている)
その他の英検3級重要熟語リスト最後に、「その他」のリストです。
と言っても、ここで紹介するのはasという単語。
「-のように」という意味で、接続詞っぽい役割をします。
場合によってちょっと品詞が違って見えるので特別枠です!
as(-のように/-として)まとめさて、今回は英検3級の熟語の中でも重要なものをピックアップしました!
もちろん3級の熟語はこれだけではありませんが、今回紹介した「なんとなくの意味」は他の熟語を覚えるのにも便利です!
熟語は選択問題を答えるのにも、長文を読むのにも意外とバカにできない英検の重要なポイント。
ぜひここを押さえて、大きく他の人と差をつけましょう!
■ at (まさにそこで)
■ for (その範囲の間)
■ in (その立ち位置/立場で)
■ off (それのせいで)
■ with (くっついている)







コメント一覧