▼ 公式LINEで無料勉強相談 ▼

第一次世界大戦とその影響・シベリア出兵と米騒動【中学歴史】

第一次世界大戦の表紙の図 教科別勉強法
くーちゃん
くーちゃん

第一次世界大戦はどんな流れ?

こんにちは!Laf先生(@Laf_oshikawa)です。

本日は中学歴史の昭和時代の内容で習う「第一次世界大戦とその影響・シベリア出兵と米騒動」についてわかりやすく説明したいと思います!

昭和時代の他の内容を確認したい方は「昭和時代一覧」をご参照ください!

第一次世界大戦

背景

第一次世界大戦の背景の図

結果

第一次世界大戦の結果の図

日本の動向

第一次世界大戦 日本の動向の図

年号の覚え方

第一次世界大戦 年号の覚え方の図

 

第一次世界大戦の影響

第一次世界大戦の日本への影響

第一次世界大戦の影響の図

成金の登場

成金の登場の図

工業国への進化

工業の進化の図

工業化の図

 

シベリア出兵と米騒動

ロシアの国内事情

ロシアの国内事情の図

諸外国の動向

諸外国の動向の図

日本の国内事情

日本の国内事情の図

 

第一次世界大戦とシベリア出兵と米騒動のテスト予想問題

【問1】
20世紀初頭に「ヨーロッパの火薬庫」とも呼ばれた多民族の地域はどこか?

 

【問2】
1914年、オーストリア皇太子夫妻がセルビア人に暗殺される(  )事件により第一次世界大戦が始った。

 

【問3】
日本は、日英同盟を口実に中国にある(  )の領土を攻撃した。

 

【問4】

戦争が発生することで景気が良くなることを何と言うか?

 

【問5】
海外に製品を輸出することで急にお金持ちになった人を何と呼ぶか?

 

【問6】
第一次世界大戦後の好景気によって日本は農業国家から(  )へと変化した。

 

【問7】
シベリア出兵の要因となったロシアでの出来事は何か?

 

【問8】
シベリア出兵を行った理由の1つが(  )が世界に広まることを恐れたからです。

 

【問9】
1918年、(  )県の主婦たちが米の安売りを求める運動を起こし、全国各地での米騒動に発展した。

 

正解

【問1】
20世紀初頭に「ヨーロッパの火薬庫」とも呼ばれた多民族の地域はどこか?
バルカン半島

 

【問2】
1914年、オーストリア皇太子夫妻がセルビア人に暗殺される(  )事件により第一次世界大戦が始った。
サラエボ事件

 

【問3】
日本は、日英同盟を口実に中国にある(  )の領土を攻撃した。
ドイツ

 

【問4】

戦争が発生することで景気が良くなることを何と言うか?
大戦景気

 

【問5】
海外に製品を輸出することで急にお金持ちになった人を何と呼ぶか?
成金

 

【問6】
第一次世界大戦後の好景気によって日本は農業国家から(  )へと変化した。
工業国家

 

【問7】
シベリア出兵の要因となったロシアでの出来事は何か?
ロシア革命

 

【問8】
シベリア出兵を行った理由の1つが(  )が世界に広まることを恐れたからです。
社会主義

 

【問9】
1918年、(  )県の主婦たちが米の安売りを求める運動を起こし、全国各地での米騒動に発展した。
富山