【どうする?】高校入試直前に、学校休む?休まない?

受験対策
くーちゃん
くーちゃん

入試本番直前って学校休んでもいい?

だんだんと寒くなってきて、高校受験が迫ってきました。

そうなると気になって来るのが「受験直前の1月以降は学校を休んで家で受験勉強をした方がいいのではないか?」ということだと思います。

 

ここでは、何を基準にすればいいのかを考えられるように

  • メリット
  • デメリット

について紹介していきたいと思います。

produce:代表 押川
Laf創業・経営8年目【経歴/実績】
・これまで200名以上のお子様の指導実績あり
国公立をはじめとした難関高への進学をサポート
・AI先生をはじめとした日本初の教育サービスを展開
月間3,000人以上が利用するサービスへと育て上げる
AI先生を利用したことで模試C判定からA判定まで上がったと喜びの声も多数

【学生必見】Zoomで勉強悩み解決!
 勉強のお悩み解決します!

(注:Web記事経由限定特典)AI先生アイキャッチ
AI先生ボタン

  • 200人以上の指導をしてきたプロ講師があなたの悩みを親身に聞いて完全解決!
  • 3,000人以上の指導実績があるから安心!
  • テスト対策、受験勉強、進路相談…なんでもOK!
  • カメラオフOK!気軽に相談できるZoom面談!

 

★★★Web記事からの予約限定特典★★★

  • AI先生の全コンテンツを無料で使い放題!
  • 志望校別の対策問題集や実力診断テストで学習サポート!
  • Zoom相談後もAI先生が継続サポート!

 

プロのアドバイスとAI先生のサポートで、最短で成績アップ!
お悩み相談で成績が一気にアップした子も
AI家庭教師利用者の声1

相談枠には限りがあるので、今すぐ公式LINEに登録して、特典をゲットしよう!

 

勉強悩みを解決して、合格への一直線!

 

今すぐ予約して、夢への一歩を踏み出そう!

 

学校を休むメリット

まずは学校を休むメリットについて紹介していきたいと思います!

勉強時間が確保できる

まず1つ目のメリットとしては、
学校に行くよりも勉強する時間が多く取れるため、たくさん勉強出来るということです。

  • 通学時間
  • 休み時間に友達とおしゃべりしている時間
  • 学校行事への参加などに時間

が取られない分、多くの時間を勉強に費やすことができます。

 

受験直前の最後の追い込みがしたいという人には多くのメリットがあります。

人生で一回きりの高校受験を後悔しないように、最後は無理をしてでも頑張りたいというのなら、学校を休むという行為は最適なものになるかと思います。

インフルエンザ・コロナウイルス対策

2つ目のメリットとしては、インフルエンザ・コロナウイルス対策が出来るということです。

通学をすると

  • 学校に行くまでの通学時間
  • 学校内で生活

によって、家にいるよりも多くの人と同じ空間で生活することになります。

 

同級生は受験があるため、インフルエンザ対策をきちんと出来ている人も多いと思いますが、他学年の生徒や通学中に同じ電車やバスに乗る人は熱がある状態の人もいるかも知れません。

 

受験前の一番大切な時期において風邪をひくことは本当に大きな問題となります。

 

もし、受験当日にインフルエンザになってしまったら、保健室で受験をさせてもらうことは可能ですが、今まで勉強してきた実力を出せなくなってしまう可能性は高いです。

学校を休めばウイルスを持っている人と関わる可能性は低くなります。

そのため、インフルエンザに感染する可能性も減るというメリットがあります。

受験期間中の体力、気力温存が出来る

受験は丸1日かかります。

なので、受験には大きな体力や気力が必要となってきます。

受験をする学校が複数ある人にとっては体力、気力温存のために受験期間中は学校を休むというのも一つの戦略としてはいいと思います。

■ 勉強時間が増える

通学や学校行事に参加する時間を勉強時間に充てられる

■ インフルエンザ対策

感染リスクを下げることが出来る

■ 体力・気力の温存

丸一日使う受験に備えられる

学校を休むデメリット

一方で、皆が学校に行っている間に、学校を休んでしまうということにはデメリットもたくさんあります。

中学最後の思い出作りが出来ない

まず1つ目としては中学最後の思い出作りが出来なくなってしまうということです。

中学3年間仲良くしてきた友達と最後に仲を深めることは、学生時代の思い出を作るためには大切なことです。

今まで仲良くしてきた友達と卒業間近に仲良く出来なかったというのは、後で大きな後悔に繋がってしまう可能性があります。

案外勉強出来ないかも

学校を休むメリットで「休むことによって勉強が出来る」と言いましたが、本当にきちんと勉強出来るとは限りません。

学校では、友人と切磋琢磨出来る環境や教室という空間で勉強せざるを得ないから勉強出来ていたということもあります。

むしろ学校を休むことによって時間に余裕が出来てしまっために、だらけてしまう可能性があります。

 

人間は追い込まれている状況下の方が頑張れるものです。

時間が多く取れない中で勉強を続けている方が、実は集中して効率良く勉強出来るかもしれないという点も考慮しておいてください。

周りからの評価が悪くなる

他にもデメリットとしては周りからあまりいい顔をされないということです。

他の人も同様に学校に通いながら受験勉強をしています。

「自分は頑張っているのに、あいつは学校を休んでいる」と思われてもおかしくはありません。

 

また、受験の日程は分かっていたのだから、最初からそこに間に合うように勉強すべき。

受験に間に合わないから学校に来ないのは、無計画だからだと思われる可能性もあります。

 

学校の先生方も生徒の受験に向けて色々サポートしてくださっているのにも関わらず、学校に行かないと先生方が悲しんでしまう可能性もあります。

 

また内申点が必要な場合に学校を休んでしまうと、先生に嫌われて内申点確保が厳しくなる為、おすすめできません。

内申点が絶対に必要な場合は学校に行ったほうがよいでしょう。

進学先の評価が悪くなる

欠席日数が多くなり、進学先の高校があまり良い評価をしなくなってしまう可能性があります。

欠席日数は大まかに

  • 5日
  • 10日
  • 30日

の3つがあります。

 

30日を超えてしまうと進学する高校先に休んだ理由を伝えなくてはなりません。

特に公立高校の場合、内申点も重要な評価要素になるため、学校を休むことはいい影響を与えないことが多いです。

 

逆に私立高校の場合は内申点の評価が低い傾向にあります。

ですので、出席日数と内申点が最低限確保できている場合は、休んで勉強したほうが志望校合格に近づくことが多いです。

生活リズムが崩れる

朝起きて学校に行く、休み時間には友達とおしゃべりしてストレス解消をする、塾に行って勉強をする。

このような毎日の健全な生活リズムが崩れてしまうことになります。

これにより体調を崩してしまったり、勉強に力が入らなくなってしまう可能性も考えられます。

■ 思い出作りが出来ない

■ 勉強が捗りづらい

■ 周りからの評価が落ちる

■ 進学先からの評価も落ちる

■ 生活リズムが崩れやすい

私の経験談

ちなみに、こんなことを言うと否定的な反応をされてしまうかもしれませんが、私は受験直前の何日か学校を休みました。

 

理由としては、私の通っていた塾が受験直前の最後の追い込みとして志望校向け対策講座を長時間行ったため、参加するために学校を休まざるを得なかったからです。

 

学校の先生に「塾で自分に合った勉強をしたいから休みます」と伝えました。

やはり学校の先生方はあまりいい顔をしませんでした。

 

しかし、私には学校の授業のレベルはあまり合っていなかったのも事実です。

塾の授業に出た方がいいということでそちらに参加しました。

結果的に受験に合格することが出来たので、私の選択は間違っていなかったと思います。

 

反省点としては、学校の先生への欠席の伝え方をもう少し慎重に行ったほうが良かったと思いました。

というのも私の場合は、ある程度理解のある先生でしたので「勉強の為に休む」と伝えても渋々納得してくれました。

 

しかし世の中そんな先生ばかりではありません。

「学校に来てないやつが受験に受かるはずはない」という精神論を語る先生もいます。

そんな先生にはいくら勉強の為と伝えたところで納得してくれません。

そのような場合には仮病を使うことも選択肢に入ってきます。

 

ここで一番優先して欲しいことは、どの選択肢が自分にとって一番プラスになるかどうかです。

それを念頭に受験を突っ走っていってもらえればと思います。

■ 人によって休んだ方がいい場合と休まない方がいい場合がある。
メリットデメリットを自分の状況を加味しながら比較することが重要。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

本日は様々なメリット、デメリットについて紹介してきましたが、やはり人によって適切な選択は違うと思います。

自分にとってはどちらの方がより良いか慎重に考えて結論を出してください。

 

目先の利益だけにとらわれず、長期的に考えて、将来幸せになれる選択をするということが重要です。

 

皆さんが悔いのない中学生活、そして悔いのない高校受験を出来ることを願っております。

 

最後に 受験に向けて利用を検討してみると良いサービスのご紹介

これから受験に臨む皆さんにおすすめのサービスを2つほど紹介します。

どちらも無料で利用できるので、ぜひ受験前の不安を少しでも減らすため利用を検討してみてください。

Laf AI先生

Laf AI先生 公式LINE

Laf AI先生の公式LINEでは、わからない問題の写真を撮って送るだけで、丁寧な解説動画が送られてきます。

受験勉強をしている中で、参考書の解説がイマイチ理解できない。

どうしてもわからない問題があって受験に向けて不安。という場合に

質問をすればすぐに解説動画が送られてくるので受験前の不安をその場で解決することができます。

また、希望があれば受験前の勉強相談なども受け付けているのでお気軽にご連絡ください。

Zoomなどで顔出しなしで相談可能です。

 

Unlink

受験に特化した勉強ノウハウ・難関大学に合格した人の勉強方法を知りたい。

受験に向けて勉強している中で信頼できる相談相手がいない。

という人にオススメです。

 

これまで、難関大学合格者に直接質問をできるサービスはあまりなかったのですが、

UniLinkというサービスであれば、実際に難関大学に合格した実績のある人に直接質問することができます。

 

もともとは、「受験の悩みを早稲田生・慶應生に相談できる」早慶学生ドットコムというサイトとして始まり、

より広いニーズに応えられるよう、東大生や京大生、国公立の難関大学受験に合格した人の勉強ノウハウ公開・勉強相談ができる現在のUniLinkというサービスに生まれ変わったようです。

 

無料版だと、「広告が多すぎて使いにくくなった」「見たい回答が見れない」と言う声も多かったのですが、

月額980円のプランを利用することで、広告は一切表示されず、質問・回答も全て見れるので、有料版だとかなりコスパが良いと言う声も多いです。

 

また、1,980円と少し料金は高くなりますが、難関大学生に1対1で直接質問することも可能

親戚や知り合いに難関大学の合格者がいたり、進学塾・予備校に通っていなければ、

難関大学受験に重要な勉強ノウハウを得ることはできませんが、

UniLinkを活用すれば、コネがなくても、予備校などに高いお金を払わなくても、1,980円で受験に必要な実践的な勉強方法を教わることができます。

数学実力診断(Web記事経由限定特典)

数学実力診断も実施しているので、公式LINEのメニューから『本日の特典』をクリックして、「数学実力診断」と送ってください。

数学実力診断フィードバック例

こんな感じで、受験やテスト前に『理解度のチェック』『自分の苦手を分析・対策』ができます!

こちらの診断を受けていただいて対策をした結果

S.Y君:テストの点数が45点から80点までアップした!

I.S君:実力テスト、模試前にどこを勉強すればいいのか明確にわかって対策ができた! おかげでA判定まで成績を上げることができました!

など嬉しいお言葉をいただいています。

こちらの診断も公式LINEより受験可能です!

 

Laf先生からのお知らせ(Web記事経由限定特典)

Lafでは公式LINEに登録するとAI先生が数学/理科/英語の質問を動画で回答してくれます。

数学の問題がわからなくて悩んでいる人は、わからない問題を公式LINEで送ってみてください。

 

解説動画を見てもわからなかった場合や受験や勉強相談も個別で対応しています。

  • 明日までに宿題があるけど、解き方がわからないし身近に聞ける人がいない…
  • 受験に向けて勉強しているけど、参考書の解説がわかりづらくて教えて欲しい…
  • 自分の学力をチェックする学力診断を受けてみたい
  • 練習問題が欲しい

こんな悩みがあれば、公式LINEから相談してみてください!

現在3,000人以上の学生さんが利用している人気勉強サポートLINEです。

公式LINEは下記のボタンより追加できます!

これからも参考書のざっくりとした解説で困らないよう丁寧に解説していきます。

受験対策

コメント一覧