英検3級面接の難易度は?流れをセリフと共に紹介!

英検3級面接難易度 英検対策

無事に筆記試験に合格したものの、次は面接

英語は話せないし、不安!という人が多いと思います。

 

ですが、心配は無用!

英検3級の面接は、形式さえ知っていれば難易度は高くありません。

特に、一次試験を突破できたような人には!

形式を知っておけば知っておくほど、不安は減りますよね。

なので、今回は英検3級の二次試験の流れを紹介します!

 

Laf先生公式LINE追加特典

(注:Web記事経由限定特典)

英検3級の面接は難しい?

英検3級面接難易度図

ではまず、英検3級の面接は難しいの?という話です。

(最初でネタバレしちゃってますが…)

英検3級の面接は、一次試験と比べると合格が簡単です

 

英検3級の一次試験の合格率は5-6割であるのに対し、

面接の合格率は9割以上だとも言われています。

使う単語も、一次試験を合格できた人なら簡単なものばかりです。

面接に行くということは、「中学卒業レベル」の筆記に合格したのだから、自信を持って!

 

でも、「英語で面接したことないし、リスニングも不安…」という方。

大丈夫です。

英検3級の面接は、毎回ほとんど形式や面接官の言うことが同じです。

そのため、使う文法事項も、大部分が予測可能です。

 

なので、今回で面接の形式を知ってしまいましょう!

予想外のことが起きてパニックになってしまわなければ、元々の実力で十分合格できるはずなので!

 

英検三級の筆記試験対策について知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。

 

■ 一次試験と比べると簡単!

  • 一次試験の合格率5~6割
  • 二次試験の合格率9割

■ 形式や面接官との会話は同じ

  • 文法事項
  • 会話の流れ

の大部分が予想可能!

英検3級面接の配点や合格点は?

英検3級合格点図

それでは、さっそく面接の流れを確認…の前に、配点の話です。

英検3級の面接は、満点が33点、合格ラインは約6割です。

回によってちょっとずれますが、大体20点が目標ですね。

 

点数の内容は、こんな感じです。

  • 短い文章の音読:5点
  • 面接の質問が5問:5点×5=25点
  • 態度点:3点

 

まずは、態度点の3点は確実に取りたいですね。

面接中は、とりあえず「Thank you」「OK」を言いまくりましょう

黙っているより、加点されやすくなります!

 

あと、面接中の自然な聞き返しは減点になりません

これは英検の公式が言っていることなので間違いないです。

あまりにも同じ問題を聞き返すと別ですが、面接官の言ったことが聞き取れなかったら「Excuse me?」「Pardon me?」を迷わず使いましょう!

■ 英検三級の面接試験の配点

  • 短い文の音読:5点
  • 質問への解答:25点(5点×5問)
  • 態度点:3点

■ 合格ラインは20点(約6割)

■ 面接のコツ

  • “Thank you”で態度点を確保する
  • 分からなかったらすぐに聞き返す

英検3級面接の流れや問題形式は?

英検3級面接の流れと形式

さて、それではここから、実際の二次試験の流れを紹介します!

面接官のセリフも大体書いているので、参考にしてくださいね。

人によってちょっと言い回しは違いますが、内容とタイミングは同じです!

試験開始まで

まずは、試験開始までの流れです。

受付を済ませたら、控室で待つことになります。

面接官に得点などを書いてもらう面接カードに、先に名前などを書いて準備します。

 

ちなみに、実際の試験室への案内は会場到着順になります。

3級は1人の面接が10分くらいなのでそこまで待たされませんが、自分が終われば帰れるので早めの到着をおすすめします。

 

スマホは控室に入るときに電源を切っていて使えません

なので、待っている間に読むものなどを用意するのがおすすめです。

英語の本など読んでプレッシャーをかけてくる人がいますが、無視します。

(上の級じゃなくて3級に来ている時点で君とそんなにレベル変わらないよ!)

 

自分の順番になったら面接室の前に案内されます。

あと2、3人分くらいになったら、面接室の前で待ちましょう。

面接を開始する

さて、自分の番になったら、面接室のドアをノックします。

「May I come in? (入っていいですか?)」と聞く人が多いです。

返事があったらドアを開けて入りましょう!

 

面接官:Hello. May I have your card, please?

(こんにちは。カードをもらえますか?)

まずは挨拶を返して、さっき書いたカードを渡します

 

Please sit down. / Please have a seat.

(どうぞ座ってください。)と言われたら、座りましょう。

とりあえずThank youとか言っておくと安心です。

(英検公式の模擬試験でも言っています)

Good morning. My name is… What’s your name?

(こんにちは。私は(面接官の名前)です。あなたの名前は?)

次に、こう聞かれるので「My name is…」「I’m…」で答えましょう。

This is the Grade 3 test, OK?

(3級の試験ですが、あってますか?)

と一応確認されることもあります。

 

How are you today? (元気ですか?)

と聞かれたら、「I’m fine.」でいいです。

下手に「I’m nervous. (緊張してます)」などと答えると、
逆にやりとりが続いて辛いことがあります。

パッセージに関する問題

さて、ここからが面接の本番です!

Let’s start the test. This is your card.

(試験を始めましょう。こちらがカードです。)

と言われて、短い文章とイラストが書いてあるカードを受け取ります

とりあえずThank youと言っておきましょう。

 

First, please read the passage silently for 20 seconds.

(まずは、パッセージを20秒間で黙読してください。)

パッセージというのが文章のことです。

20秒間、まずは声を出さずに読んで内容を掴みます

パッセージの音読

ここで、最初の採点ポイントです。

Now, please read it aloud.

(では、声に出して読んでください。)

 

ゆっくりでいいので、タイトルから丁寧に読みます

発音はネイティブみたいではなくていいですが、ある程度英語に似せる努力はしておきましょう!

万が一知らない単語があっても止まってしまわずに!

パッセージに関する質問

次に、今読んだパッセージに関する質問が出されます。

リーディングを合格した人なら、答えは簡単に答えられます。

(パッセージは3文くらいしかないので)

 

聞かれるのは、whatなどの疑問詞を使った疑問文です。

もし聞き取れなかったら、すぐに聞き返しましょう!

「Just a second, please.(ちょっと待ってください)」も有効です。

イラストに関する質問

次に、下のイラストに関して聞かれます。

Now, please look at the picture.

(では、画像を見てください。)

 

What is … going to do?

(…は何をしようとしていますか?)

イラストの中の誰か(boy, man, girlなど)について、

何をしようとしているかbe going toの疑問文が聞かれます。

He/She is going to…と普通に答えればOK!

 

次に、もう一問イラストについて聞かれます。

How many … are there in the picture? / What is … doing?

(いくつの…がありますか?/…は何をしていますか?)

内容は、ほとんどがthere構文もしくは進行形の疑問文です。

これも文法を復習しておけば問題ないですね!

注意点として、主語・動詞のある全文で答えましょう。

特に、how manyには数字だけ答えてしまいやすいので注意!

意見を聞く質問

最後2問は、自分の意見について聞かれます。

Now, please turn over the card.

(では、カードは裏返してください。)

 

一問目は、What do you like to do?やWhat did you do? などの質問です。

予想はしづらいですが、一文でいいので何か言えばOK

 

正直に答えることはないので、ピアノ・野球戦法が有効です。

どんな質問にもピアノか野球の話しかしないという方法です。

理由は、単純に言いやすいからです。

 

何した?→ピアノ弾いてた。

夏休み何する?→野球の試合を見る。

こんな感じです。

自分の意見に自信がなければぜひお試しを!

 

そして、最後の質問です。

まずは、yes/noやI like…で答えられる単純な質問がされます。

例えば、Have you been abroad? (海外行ったことある?)など。

 

一言答えると、please tell me more.と言われて、もう一言求められます。

なので、関連することを一言添えましょう。

上の質問にyesなら、どこに行ったか言えばいいですね。

面接終了

さて、これで面接は終了です。

This is the end of the test.

May I have your card back, please?

(カードを返してもらえますか。)と言われるので、カードを返します。

最後に、Good bye.など挨拶をして、試験室を出ます。

お疲れ様でした!

  1. 面接官とあいさつ
  2. 短い文章を20秒で黙読する
  3. 短い文章を音読する
  4. 文章に関する質問に答える
  5. イラストに関する質問に答える
  6. 自分についての質もに答える
  7. 別れの挨拶を述べて面接終了

まとめ

英検3級難易度まとめ

さて、今回は英検3級の面接の流れを確認しました!

文法事項などは決まっているので、もし時間があって不安を和らげたいという人はそこの復習を!

 

全体的に、一次試験を通った実力があるなら大丈夫!

自信を持って、焦らず面接も受けてきましょう!

また、英検3級の対策をしたい方はLaf AI先生の公式LINEに追加後「英検相談」と送ってください。

面接に向けた相談や模擬面接を実施してもらうことができます。

こちらもぜひ活用してみてください。

■ 英検三級の面接試験は簡単

■ 毎回同じ形式で、対策が可能

■ 分からないときは聞き返す

■ 態度点は確実に満点を取る

■ 当日焦らないように流れを知る

コメント一覧