中学生向け勉強アプリ11選 | 質問ができるアプリから映像授業が見れるアプリまで比較解説!1 min read

勉強アプリ

本記事では中学生向け向けの勉強アプリを厳選して11つご紹介します。

現代では必需品とも言える、スマホやタブレット。

中学生で持っていることも多く、スマホやタブレットを活用して勉強する子も増えてきています。

 

親御さんにとって、スマホやタブレットは

  • SNSを見たり
  • 友だちと連絡を取ったり
  • ゲームをしたり

と勉強とは少しかけ離れた物というイメージが強いと思います。

 

しかし。スマホやタブレットで利用できる勉強アプリを使いこなすことができれば、効率よく勉強を進めることができるのです。

 

もちろん、スマホやタブレットの勉強アプリを利用した勉強にはいくつか注意点もあります。

そこで、今回は中学生向けの勉強アプリの中でも、特に使いやすく評判の良いアプリを注意点も含めてご紹介します。

無料で利用できるかどうか、特徴や使い方まで解説しますので子どもの勉強の効率をあげたい!と思っている保護者の方はぜひ参考にしてください。

produce:代表 押川
Laf創業・経営8年目【経歴/実績】
・これまで200名以上のお子様の指導実績あり
国公立をはじめとした難関高への進学をサポート
・AI先生をはじめとした日本初の教育サービスを展開
月間5,000人以上が利用するサービスへと育て上げる
AI先生を利用したことで模試C判定からA判定まで上がったと喜びの声も多数

「話題沸騰中!16大メディアが注目したLaf先生AI – あなたの学びをもっと身近に」


各社が報じた話題のAI教育ツール。24時間質問し放題、理解度に応じた解説で、わからないをゼロに。今すぐ試して、学びを加速させよう。

AI先生ボタン

※様々なメディア様に注目いただき、反響多数!現在TV取材も予定している注目サービスとなっています。(一部掲載)

中学生向け勉強アプリ11選 特徴と比較

まずはどのような勉強アプリがあるのか、特徴や料金などを一覧でご紹介します。

その後、サービスの質や評判をもとにランキングをご紹介していきます。

サービス 公式サイト おすすめ度 特徴 価格 小学生対応教科 中学生対応教科 高校生対応教科 補足
スタディサプリロゴスタサプ 公式サイト 5.0 ・自分の好きな時間に勉強したいところだけを勉強できる

・初期費用や月額料金はかかるものの比較的安い

・学校の進度に合わせた学習や一人一人に合わせた解説は無い

月額2,178円

※12ヶ月一括払いなら月あたり1,815円

全教科 全教科 全教科 会員登録して講座を受ける
オンライン家庭教師のLafロゴLaf AI先生 公式LINE 5.0 ・普段使うLINEで質問できるから使いやすい

・動画解説なので問題を解くまでの手順がわかりやすい

・LINEで質問以外に練習問題をもらえる

無料 算数/理科/英語/英検 数学/理科/英語/英検 数学/理科/英語/英検 分からない問題の写真をスマホで撮影してLINEで送るだけ
マナビミライ 公式サイト 4.0 ・「知識の定着」に強み 繰り返し学習できる

・正答率の低い問題を優先的に出題してくれる

・オリジナル問題を出題範囲に追加することも可能

無料、有料版あり 比較的、中・高生向け 全教科対応 全教科対応 アプリインをストールするだけ
ラクモンロゴラクモン 公式サイト 5.0 ・解説までのスピードが速い

・高学歴の講師が丁寧に解説してくれる

・利用者の満足度が高い

1,600〜16,800円

1質問300円前後

国語/算数/理科/社会/プログラミング 国語/数学/理科/社会/英語/プログラミング 国語(現代文/古文/漢文)/数学(ⅠA/ⅡB/ⅢC)/生物/化学/物理/英語/プログラミング 会員登録後利用可能

分からない問題の写真をスマホで撮影して送るだけ

Try It 公式サイト 4.0 ・実力派講師陣の映像授業が永久0円

・1回15分の映像授業で効率よく学習可能

・テキスト・問題集も、無料でダウンロードできる

無料 比較的、中・高生向け 全教科対応 全教科対応 1分で完了する無料会員登録後利用可能
学研オンエア 公式サイト 3.0 ・学研のプロ講師が行う双方向の授業

・授業時間に合わない場合は録画した授業動画の視聴が可能

・講師に直接質問することが可能

月額1,078円〜(※コースや学年等によって異なる) 全教科対応 全教科対応 全教科対応 一般的なオンライン塾やオンライン家庭教師のように契約
暗記メーカー 公式サイト 4.0 ・自分だけの問題集を作れる

・さまざまな回答形式に対応

・いろんな教科の暗記に使える

無料 全教科対応 全教科対応 全教科対応 アプリインをストールするだけ
スナップアスクロゴSnapask 公式サイト 4.0 ・講師の質が高い

・丁寧な解説だが時間がかかる

・高品質相応の料金がかかる

1,800〜12,800円

1質問360円ほど

国語/算数/理科/社会/英語 国語/算数/理科/社会/英語 国語(現代文/古文/漢文)/数学(ⅠA/ⅡB/ⅢC)/生物/化学/物理/英語/世界史/日本史/地理/公民 会員登録後利用可能

分からない問題の写真をスマホで撮影して送るだけ

はんぷくシリーズのアプリ

App Store

Google Play

公式サイト 3.0 ・累計3,000万ダウンロードを誇る「はんぷくシリーズ」

・漢字、弧文漢文、英単語、数学、理科、社会それぞれに特化したアプリがある

・2021年から実施されている新しい学習指導要領にも対応しており、定期テスト対策や高校入試対策にもうってつけ

無料 比較的、中・高生向け 探せば全教科対応 探せば全教科対応 操作は簡単で、選択問題から回答を選ぶだけ

回答後には関連する知識や考え方のアドバイスを教えてもらえる

studyplusロゴstudyplus 公式サイト 4.5 ・自分の頑張りを友達と共有できる

・週ごとの目標設定ができる

・受験期は他人と比べてしまい落ち込むという声もある

・どちらかというと学習モチベーション維持や参考書を見たい人向け

無料

月額980円で200冊以上の電子参考書読み放題

アプリインをストールするだけ
Clearnote 公式サイト 4.0 ・教科書名でノートが探せる

・わからないとこころを質問できる

・勉強トークで情報交換できる

無料、一部課金 全教科対応 全教科対応 全教科対応 アプリインをストールするだけ

中学生におすすめ!勉強アプリで効率的な学習を

勉強アプリを利用することで、いつでもどこでも効率的に学習できます

例えば、通学電車内やトイレの待ち時間など、ちょっとしたスキマ時間を活用して勉強できるのが最大の魅力です。

部活動などで忙しい中学生の皆さんでも、時間を有効活用して学習することができますね。

 

勉強アプリには様々な種類があります。

  • 映像授業を見たり
  • 問題を解いたり
  • 勉強時間を管理したり

分からない問題を質問したりとアプリやサービスによって機能は様々です。

 

自分の学習スタイルやニーズに合ったアプリを選ぶことが大切になります。

また、勉強アプリを使うことで学習習慣を身につけたり自学自習をスムーズに行ったりすることができます。

 

ただし、勉強アプリを使う際には注意が必要。

スマートフォンやタブレットを使って勉強することで、遊んでしまわないように自己管理することが重要です。

勉強アプリを上手に活用して効率的な学習をしましょう!

中学生のための勉強アプリ活用術:メリットとデメリットを徹底解説!

今回は、勉強アプリのメリットとデメリットについて詳しくご紹介します。

まず、勉強アプリのメリットは大きく4つあります。

メリット①|通学時間でも勉強できる
通学中の移動時間を有効活用して勉強できます。
電車やバスの中でも、スマートフォンやタブレットを使って学習が可能です。
メリット②|スマホやタブレット1つで勉強できる
教科書やノートを持ち歩く必要がなく、コンパクトに勉強ができます。
学校から帰宅した後も、手軽に勉強に取り組めます。
メリット③|スキマ時間の有効活用に繋がる
待ち時間や休み時間など、ちょっとしたスキマ時間を利用して勉強できます。
学習の断片化を防ぎ、効率的な学習を実現します。
メリット④|無料で勉強できるものが多い
多くの勉強アプリが無料で提供されています。
参考書を買う必要がなく、コストを抑えて学習できます。

しかし、勉強アプリを活用する際にはデメリットもあります。

デメリット①|スマートフォンやタブレットで勉強するためほかの誘惑が多い
SNSやゲームなど、誘惑が多い環境で勉強するため、集中力を保つことが難しい場合があります。
デメリット②|そもそもスマートフォンやタブレットがないとできない
スマートフォンやタブレットを持っていない場合、勉強アプリを利用できません。
デメリット③|ダウンロードができない設定だと設定を変更する必要がある
保護者の管理下である場合、アプリのダウンロードに制限がかかっている可能性があります。
その場合は、設定の変更が必要です。

勉強アプリを活用することで、学習効率を高めることができますが、デメリットもしっかりと把握しておくことが重要です。

自分に合った学習スタイルを見つけるために、メリットとデメリットを比較してみましょう。

中学生にぴったり!自分に合った勉強アプリの選び方

ここでは、自分に合った中学生向けの勉強アプリの選び方についてご紹介します。

まずは、選ぶ際に注目すべきポイントを確認しましょう!

無料で利用できるか?

多くのアプリが無料でダウンロード可能ですが、一部のコンテンツを利用するには購入や特定のプランへの加入が必要な場合もあります。

有料アプリでも無料のお試し期間があることが多いので、まずは試してみることをおすすめします。

学習内容の範囲やレベル

自分の学年に合った範囲の学習を行うことが大切です。

また、取り組む問題のレベルも適切なものを選ぶことで、着実に成長していくことができます。

また、重要なポイントとして知識を定着させるための練習問題や確認テストがあるかも確認しましょう。

勉強に役立つ機能があるか

勉強に役立つ便利な機能があると、学習効率がさらに向上します。

例えば

  • 勉強時間の記録
  • わからない問題への質問ができる機能
  • 単語帳アプリ

などがあります。

自分の学習スタイルやニーズに合ったアプリを選ぶことが重要です。

用途にあわせて勉強アプリの機能を選ぶ

学習をサポートする機能はアプリによってさまざまで

  • 映像授業を見て学習する「映像授業型」
  • 分からない問題を質問ができる「質問回答型」
  • 一問一答など自分で学習する「自習型」
  • 学習時間やスケジュールを管理する「勉強サポート型」

などがあります。

 

そのためサービスの内容を確認して自分の勉強スタイルにあわせて選ぶことが重要です。

勉強スタイルや目的によっては、1種類だけでなく複数の勉強アプリを組み合わせて使うのもおすすめです。

中学生には映像授業が見られるアプリがおすすめ

中学生におすすめしたいのが、映像授業が見られる勉強アプリです。

中学生の皆さんが学校の授業でつまずいたり、理解できない部分があるとき、プロ講師による解説を動画で聞くことで、そのつまずきを解消することができます。

 

学校の先生の場合、人によって教え方の上手い下手がありますが、

勉強のプロ講師の解説を聞くことで、難解な内容でも一発で理解できることがあります。

講義動画を見ることで、自分のペースでじっくりと学習することができますし、何度でも繰り返し視聴できるので、理解が深まります。

 

授業の補完やテスト対策には、学習したい科目の動画があるか確認する必要があります。

 

例えば「スタディサプリ」であれば、40,000本以上の授業動画が見放題です。

さらに1科目あたり15分で、5教科全てをまんべんなく学ぶことができます。

今なら、14日間の無料体験もできるキャンペーンがあるので、無料体験期間に使い倒してみてはいかがでしょうか。



スタサプ14日間無料体験キャンペーン公式サイト

成績アップの秘密!質問できる勉強アプリで苦手克服!

成績アップを目指すなら、質問できる勉強アプリがおすすめです!

勉強中に疑問や苦手を感じたとき、周囲の人に質問することで、理解を深めることができます。

しかし、その場で質問できない場合や、わからない問題に時間を取られてしまうこともありますよね。

 

そんな時は、質問できる勉強アプリが頼りになります。その中でも、「Laf AI先生」は特におすすめです。

「Laf AI先生」では、LINEで簡単に解説動画を受け取ることができます。

写真を送るだけで、わからない問題の解説を得ることができ、何度でも質問できるので安心です。

LafAI先生バナー
公式LINEで今すぐ質問をする

勉強サポート型のアプリで勉強の壁を乗り越えよう!

勉強に挫折しそうな時、SNS機能やオンライン自習室を利用することで、新たな学習の可能性が広がります。

中学生の皆さんにおすすめしたいアプリを紹介します。

 SNS機能のあるアプリ
勉強仲間との交流や共有ができる「Studyplus」は、学習進捗の管理や他の人の勉強状況をチェックできる便利なアプリです。
友達や他の学生と励まし合いながら学ぶことができ、全国のライバルの勉強法も知ることができます。
ただし、他人と比較することで不安になる方は参考になる部分だけをチェックしましょう。
 オンライン自習室を提供するアプリ
「Laf」ではオンライン自習室を開講しています。
顔出し無し+マイクオフでの参加を原則としているため、プライバシー面でも安心です。
他の受験生や学習者と切磋琢磨しながら勉強に取り組むことができ、集中して効率的に学習できます。

勉強の壁を乗り越えるために、SNS機能やオンライン自習室を活用してみましょう。

周囲のサポートや刺激を受けながら、自分の学習をさらに充実させることができます。

 

Laf」ではオンライン自習室を開講しているので、他の受験生や自習・学習をしている学生とオンライン上で切磋琢磨しながら勉強に取り組むことができます。(プライバシー等の観点から、顔出しなし+マイクオフでの参加を原則としているので、その点も安心です)

おすすめ中学生向けアプリ

ここからは、人気の勉強アプリをランキング形式で紹介します。

なおランキングは、Appliv・Google Playなどの人気ランキングやサービスの特徴・料金などを総合的に順位付けして算出しました。(2024年1月5日更新)

【質問回答型】1位:Laf AI先生

おすすめ度:5.0

LafAI先生バナー

Laf AI先生」は、手軽に質問できるLINEアプリで、わからない問題の写真を送るだけで専門の講師が解き方や解説を動画で提供してくれます。

  1. 無料で質問可能
    Laf AI先生は基本的に無料で質問できます。宿題のわからない部分の解説が必要な方や、すぐに相談できる相手がいない方に最適です。
  2. 細かい解説が期待できる
    解説は動画で提供されるため、答えに辿り着くまでの手順や考え方など、細かい解説が期待できます。
  3. LINEで手軽に質問
    普段使っているLINEで質問ができるため、手軽に質問することが可能です。
  4. オンライン形式での解説も可能
    解説動画がマッチしない場合は、オンライン形式で専門の講師から直接解説を聞くこともできます。Zoomアプリを使用しますが、顔出しの必要はなく、解説の料金もその場で請求されることはありません。

「Laf AI先生」を利用すれば、いつでもどこでも手軽に質問して、確実な解説を受けることができます。

中学生の勉強のサポートに役立つこと間違いありません。

【質問回答型】2位:ラクモン

おすすめ度:5.0

ラクモンロゴ

Rakumon(ラクモン)は、スマホで写真を撮影し、アプリ内で送信することで専門の講師が解き方や解説を画像+テキストで提供する個別指導アプリです。

  1. 幅広い教科の対応
    国語/算数/理科/社会/英語はもちろん、数学や化学、物理、プログラミングなど幅広い教科の対応があります。
  2. 分からないことをすぐに解決
    一度目の解説で理解できない場合はチャットで詳しく質問できるので、問題を本質的に理解することが可能です。そして分からないことを放置せず、個別の指導で基礎を応用した問題にも対応できるようになります。優秀な講師陣が生徒のつまづきを察知し、丁寧に解説してくれます。
  3. 有料での質問
    有料化が必要ですが、気に入った先生を登録しておけば何度も同じ先生に質問できるので、お互いの理解が深まり、学習のスピードがアップします。無料で質問できるのは3回までなので、注意が必要です。先生のレベル感や使いやすさを試してから利用を判断しましょう。

Rakumon(ラクモン)は、分からないことをすぐに解決できる個別指導アプリとして、中学生の学習をサポートします。

無料体験を試してみて、自分に合った先生との学習を始めてみてください。

ラクモンを試してみる

【質問回答型】3位:Snapask

おすすめ度:4.0

スナップアスクロゴ

スナップアスクは、各教科専門の講師に24時間365日いつでも気軽に勉強の質問をすることができるアプリです。

  1. 各教科専門の優秀な講師
    難関大を卒業した各教科専門の非常に優秀な講師が在籍しています。さらに気に入った先生をお気に入り登録して何度も同じ先生に質問できるため、先生も皆さんのことを深く理解してくれるようになります。
  2. 簡単な使い方
    分からない問題の写真をスマホで撮影して送るだけで質問ができます。
  3. 初回登録後は3回まで無料
    頻繁に使う場合は料金がかかりますが、初回登録後は3回まで完全無料で質問することができます。

スナップアスクは、24時間365日気軽に質問できる勉強アプリとして、中学生の学習をサポートします。

まずは無料で試してみて、自分に合った先生との学習を始めてみましょう。

Snapaskを試してみる

【映像授業型】1位:スタディサプリ

おすすめ度:5.0

スタディサプリは、リクルートグループが提供している英語学習アプリです。

スマホやタブレットを通じて、いつでもどこでも好きなときに学ぶことができます。

  1. 自由な学習スタイル
    通学や予約などの手続きが不要で、空き時間を活用してすぐにレッスンを始められるため、忙しい中学生でも無理なく学習できます。また、分かりやすい操作画面や視覚的にわかりやすいデザインが特長で、使いやすさが評価されています。
  2. 楽しく続けられるコンテンツ
    毎日の学習が楽しみになるコンテンツが豊富に用意されています。退屈せずに継続できるので、学習意欲を高めます。

スタディサプリは、手軽かつ効果的な学習を実現する代表的なアプリの一つです。

中学生の皆さんにとって、学習をサポートする頼れるツールとなるでしょう。

ぜひスマホにインストールして、自分の学力を向上させましょう。

スタディサプリ14日間無料体験

【映像授業型】2位:Try IT

おすすめ度:4.0

  1. 映像授業の充実
    Try ITではなんと4,000本以上もの映像授業が無料で視聴できます。15分というコンパクトな形式で、教科ごとや単元ごとに分かりやすくまとめられています。すきま時間を有効活用しながら、集中して学習を進めることができます。
  2. 多彩な機能が無料で利用可能
    Try ITは4000本以上の映像授業や学習進捗管理など、多彩な機能が全て無料で利用できます。ランキングやレベルアップ、トロフィーなどの仕掛けもあり、やる気を高めながら効率的に学習できます。
  3. 実力派講師陣による映像授業
    Try ITでは実力派の講師陣による映像授業が永久0円で提供されています。15分という短い時間でも、わかりやすい解説で学びたい内容を効率的に学習できます。また、テキストや問題集も無料でダウンロード可能なので、復習や予習にも活用できます。

Try ITはテレビCMでもおなじみの「家庭教師のトライ」が提供する映像学習サービスであり、中学生向けに特化した充実した教材を提供しています。

定期テストや高校受験の対策に役立てられるだけでなく、無料で利用できる点も魅力です。

ぜひTry ITを活用して、効果的な学習を始めてみましょう!

Try IT無料会員登録

【映像授業型】3位:学研オンエア

おすすめ度:3.0

学研オンエアは、革新的な学習体験を提供する通信教育プラットフォームです。

従来のアプリをダウンロードして勉強するスタイルとは異なり、学研オンエアへの入会を通じて、スマートフォンやタブレットを使って手軽に学ぶことができます。

  1. 手頃な価格と高品質の授業
    月額1,078円〜という手頃な価格で、学研のプロ講師による双方向のオンライン授業に参加できます。授業時間に合わなくても録画した授業動画を視聴できるので、自分のペースで学習できます。
  2. 交流と自習室の利用
    メタバース空間での交流や深夜0時まで開いているオンライン自習室の利用が可能です。これにより、モチベーションの維持や勉強効率の向上につながります。
  3. 直接講師に質問可能
    疑問点やわからない点が生じた場合でも、直接講師に質問することができます。これにより、疑問点を解消する手間が省け、効率的な学習が可能です。

学研オンエアは、通信教育や一般的な勉強アプリと異なり、遊びに走りがちな子や従来の通信教育に馴染めなかった子どもにもおすすめです。

スマートフォンやタブレットを使って効果的に学習したい方にぜひお勧めします。

初月無料で受講する

【自習型】1位:マナビミライ(5教科)

おすすめ度:4.0

マナビミライはシリーズ累計50万ダウンロードを誇る人気の学習ツールです。

特に「繰り返し学習による苦手の克服」と「暗記」の2つの強みがあります。

学習の記録を元に正答率の低い問題を優先的に出題してくれるため、効率的な学習が可能です。

また、自分で作った問題を追加して学習範囲をカスタマイズすることもできます。

 

  1. 反復学習で苦手を克服
    「マナビミライ」は苦手な分野に重点を置いた学習ができる点が魅力です。正答率の低い問題をピックアップしてくれるため、テスト対策に効果的です。また、自分で問題を作って学習することも可能で、苦手な分野にとことん向き合うことができます。
  2. 多彩な学習範囲
    中学生の5教科すべてに対応し、小学校の復習から高校受験対策まで幅広い範囲をカバーしています。暗記科目に特化した出題形式で、効率的な学習が可能です。
  3. 無料で基本機能が利用可能
    「マナビミライ」は基本機能を無料で使えるのが魅力です。さらに、プレミアムユーザーになれば広告が表示されず、より集中して学習することができます。

広告が気になる場合は有料プランへの加入が必要ですが、その代わりに集中して勉強する環境を整えることができます。

是非、「マナビミライ」を活用して、効率的な学習を始めてみましょう!

マナビミライを試してみる

【自習型】2位:暗記メーカー(5教科)

おすすめ度:4.0

  1. 自分好みの問題集を作成
    「暗記メーカー」では、さまざまな形式で問題を作成することができます。記述問題や選択問題、選択完答問題、完答問題などの形式に対応しており、自分の勉強スタイルに合わせた問題集を作成できます。英単語の暗記や歴史の年号暗記など、幅広い用途で活用可能です。
  2. クイズ感覚で楽しく学習
    問題集作成の際には、記述問題と選択問題の二種類の問題形式を選択できます。自分好みの問題集を作成するために、問題文への画像の貼り付けや選択肢の自動生成も可能です。クイズ感覚で楽しく問題を解きながら、効率的な学習が可能です。

「暗記メーカー」は無料で始めることができますが、広告が気になる場合は月額490円を払うことで広告表示を非表示にすることができます。

広告が表示されない環境でスムーズに勉強できるようになりますので、是非活用してみてください!

暗記メーカーを試してみる

【自習型】3位:はんぷくシリーズのアプリ(5教科)

おすすめ度:3.0

  1. 基本事項の網羅性
    はんぷくシリーズでは、重要な基本事項がすべて収録されており、問題に回答しながら効果的に学習できます。各問題の回答には、関連知識や考え方の解説が付属しているため、理解を深めやすい構成になっています。
  2. 使いやすい操作性
    累計3,000万ダウンロードを誇るはんぷくシリーズは、操作が簡単でわかりやすいのが特長です。選択問題から回答を選ぶだけで、関連する知識や考え方のアドバイスを受けることができます。この使いやすさが、多くのユーザーに支持されています。
  3. 最新の学習指導要領に対応
    はんぷくシリーズは、2021年から実施されている新しい学習指導要領にもしっかりと対応しています。最新の知識を獲得しながら、定期テストや高校入試の対策に役立てることができます。

 

はんぷくシリーズは、その網羅性と使いやすさ、さらに最新の学習指導要領への対応性から、中学生にとって信頼できる最強の学習アプリとして多くの支持を集めています。

ぜひ、定期テストや高校入試の対策に活用してみてください!

はんぷくシリーズのアプリを試してみる

【勉強サポート型】1位:studyplus

おすすめ度:4.0

studyplusロゴ

Studyplusは、志を同じくする友達と共に成長することができる勉強アプリです。

  1. 友達との頑張りの共有
    Studyplusを使うと、リアルの友達と頑張りを共有することができます。また、Studyplusのユーザー同士が友達になれる機能もあり、志を同じくする人たちと出会い、高め合いながら勉強に励むことが可能です。
  2. 勉強時間の細かな記録
    Studyplusでは、勉強時間を科目ごとではなくテキストごとに細かく記録することができます。これにより、自分の勉強の時間配分を把握し、効率的な学習計画を立てることができます。
  3. 受験生に必需品のアプリ
    高校生の3人に1人がStudyplusを利用しており、受験生にとっては必需品のようなアプリと言えます。利用者が多いため、勉強に対する意欲やモチベーションを高めることができます。

ただし、比較しすぎてモチベーションが下がってしまうこともあるため、自分のペースをしっかりと維持することが重要です。

勉強特化のSNSを探している方は、一度Studyplusを試してみる価値があります。

Studyplusは、志を同じくする友達と共に成長するためのツールとして、多くの中学生から支持されています。

ぜひ、一緒に勉強を楽しみながら成長していきましょう!

studyplusを試してみる

【勉強サポート型】2位:Clearnote

おすすめ度:4.0

Clearnoteは、中学生から大学受験生まで幅広い層に愛用されているノート共有アプリです。

 

  1. 多彩な学習範囲とQ&A機能
    Clearnoteは、国語、数学、英語、理科、地理、歴史、公民、音楽、保健体育、技術・家庭など、さまざまな科目のノートが用意されています。また、分からない箇所を質問できる「Q&A機能」がついており、他のユーザーから回答を得ることで学習の理解を深めることができます。
  2. 使いやすい操作性と活発なコミュニティ
    Clearnoteは、ノート閲覧や公開、質問回答、勉強トークなどの機能を備えており、使いやすい操作性が特長です。さらに、活発なコミュニティが形成されており、ユーザー同士の交流や情報共有が盛んに行われています。
  3. 幅広いユーザー層と相互サポート
    Clearnoteには400万人以上のユーザーがおり、公開されているノートは40万冊以上に上ります。ユーザーは自分に合ったノートを探し、勉強に活用することができます。また、自分が誰かの質問に回答することも可能であり、相互サポートの仕組みが整っています。

Clearnoteは、中学生の受験勉強やテスト対策に欠かせないツールとして、多くのユーザーに支持されています。

ぜひ、学習の効率化と理解の深化を目指してClearnoteを活用してみてください!

Clearnoteを試してみる

毎月3,000人以上が利用している
 動画解説AI先生

(Web記事経由限定特典)AI先生アイキャッチ
AI先生ボタン

  • 志望校別の対策問題集
  • 志望校合格への模試・実力診断テスト
  • 自然と勉強ができるようになるクイズ

なども配信中!

さらに今なら!お友達紹介キャンペーン実施中!
お友達を紹介してくれたらLaf先生から特別に

  • 「受験前で不安…何を勉強したらいい?」
  • 「学校の授業がわからない…どうしよう…」
  • 「どうやったら成績が上げられるの?」

など勉強のお悩み個別相談をプレゼント中!
勉強のプロになんでも質問できるチャンス!!
お悩み相談で成績が一気にアップした子も
AI家庭教師利用者の声1
お友達紹介してくれた人限定なので、「〇〇さん(LINE名)に紹介しました!」とLINEで送ってね!

たくさん相談をもらっていて人数に限りがあるので、興味がある人はとりあえず今すぐ公式LINEに登録しておこう!

勉強アプリ