集中力には部屋が重要?効率を上げるレイアウトとは?1 min read

勉強お役立ち情報
くーちゃん
くーちゃん

部屋って集中力に影響するの!?

集中力がなかなか上がらない」という方に是非試していただきたいのが、部屋の整理です。

勉強部屋が整っているかは勉強における集中力の維持を大きく左右します。

部屋の中が散らかっているとなかなか集中できません。

 

今回は

  • 集中力を高めるために部屋のレイアウトが重要な理由
  • 集中力が上がるような部屋のレイアウト

の二つについて解説していきます。

 

produce:代表 押川
Laf創業・経営8年目【経歴/実績】
・これまで200名以上のお子様の指導実績あり
国公立をはじめとした難関高への進学をサポート
・AI先生をはじめとした日本初の教育サービスを展開
月間5,000人以上が利用するサービスへと育て上げる
AI先生を利用したことで模試C判定からA判定まで上がったと喜びの声も多数

「話題沸騰中!16大メディアが注目したLaf先生AI – あなたの学びをもっと身近に」


各社が報じた話題のAI教育ツール。24時間質問し放題、理解度に応じた解説で、わからないをゼロに。今すぐ試して、学びを加速させよう。

AI先生ボタン

※様々なメディア様に注目いただき、反響多数!現在TV取材も予定している注目サービスとなっています。(一部掲載)

集中力を上げるのに部屋のレイアウトが重要な理由

 

勉強部屋のレイアウトは集中力に大きく関わっています。

というのも部屋が散らかっていると、その分視界には多くのモノが入ることになります。

すると、目を通して人間の脳が刺激され、目の前の勉強に集中できなくなるのです。

 

実際に英サルフォード大学が行った研究では、
教室のコンディションにより生徒の学業成績が大きく影響を受けることが示されています。

そのため、日頃から部屋を片付けて視界に入るモノを少なくすることが
目の前の物事に集中する上でとても重要
になります。

 

■ 部屋が散らかっていると視界に多くのモノが入る。

■ 目を通して脳が刺激されるため集中力が削がれる。

 

集中力を上げる部屋の作り方

 

部屋のレイアウトの重要性が分かったところで、実際に部屋をレイアウトしていきましょう。

環境だけでなく、自分の状況を変えて集中力を上げる方法は
こちらの記事をご覧ください!

 

集中力を上げる部屋のレイアウト①…デスク

まずは勉強に使うデスクの配置から見直していきましょう。

多くの方はデスクを壁や窓にくっつけるように配置しているのではないでしょうか、

しかし、これは集中力を上げる上ではあまり効果的ではありません。

というのもデスクと壁をくっつけることで心理的な圧迫感を感じ、集中力が落ちてしまいやすくなるためです。

そのため、壁とデスクの間には極力距離を置くのが集中力を上げるには適切なレイアウトです。

 

それでは窓はどうでしょうか?

窓が目の前に配置されることで視界に外の景色の様々な情報が入ってくるため、注意力が散漫になりがちです。

そうではなく、壁を背にしてデスクを置き、目の前には圧迫感を感じないように開けた空間を作るのがベストです。

そして、窓は利き腕とは逆側に来るようにデスクを配置しましょう。

これにより、手元が明るくなり、勉強内容が見やすくなります。

 

勉強机と同様に大事なのが椅子の高さです。

というのも姿勢を正しくすることで酸素と血流の流れが良くなると、集中力の向上につながるためです。

人間工学的に最適な椅子の高さは、デスクに手をおいた時に肘が90度になるくらいだと言われています。

また背中の角度は100°〜110°が最適だと言われています。

垂直より少し傾いている程度ですね、背もたれの少し傾いている椅子を選べばいいでしょう。

 

集中力を上げる部屋のレイアウト②…収納

先程、部屋のものが多いと集中できにくくなると書きましたが、それではどのように収納すればよいのでしょうか?

たとえば、勉強用具などはなるべく目が付きやすい場所においておくと良いでしょう。

勉強道具を常に置いておくと、勉強や仕事のスイッチを常にオンにしておけるため、
いざ作業をするときもスムーズに取り掛かりやすいです。

 

また頻繁に目にするものほど好きになるという、「単純接触効果」により勉強に対する抵抗が薄くなります。

逆にゲームや本など勉強に関係のないものは目のつかない位置に直しておきましょう。

視界にはいらないようにすることで、注意をそがれることなく簡単に勉強に向かえるようになります。

 

集中力を上げる部屋のレイアウト③…温度湿度

集中力を保つには視覚的なレイアウトだけでなく、温度や湿度も調節しましょう。

仕事が捗る最適な温度は22~25℃と言われています。

これはひとつの指標で、体感温度には個人差があるので自分にあった部屋の温度にすればよいでしょう。

 

ただし外気とあまりにも温度差があると身体に取って負担になり、集中力を保ちにくくなります。

また、湿度が高すぎてジメジメすると、カビやダニが発生しやすくなり、空気が汚れます。

逆に湿度が低すぎてもウイルスが活発になりやすく、体調管理に支障をきたします。

湿度は40~60%を保ちましょう。

冬は加湿をし、夏は除湿をすればよいでしょう。

 

集中力を上げるのに最適なレイアウト④…色

集中力を高めるのには青色が適していると言われています。

というのも青色には精神をリラックスさせる鎮静効果があるためです。

それにより焦りや苛立ちがなくなり、作業に集中しやすくなります。

 

同時に部屋の照明も青みがかったものを使うのが効果的です。

オススメは昼光色と言われる部屋の照明です。

これが放つ光はうっすら青く色づいています。

この色は事務所や向上など集中力が必要な現場には積極的に使っています。

 

反対に短時間でいいので脳を活性化させてパフォーマンスを高めたいなら黄色のものを使うのが効果的です。

とはいえ基本的に家の勉強は長時間行うもので、短時間で良い成果を上げたいというのはあまりないでしょう。

そのため集中して終わらせたいときだけ黄色のインテリアを視界に入るようにしておくなどの工夫が効果的でしょう。

 

集中力を上げるのに最適なレイアウト⑤…観葉植物

観葉植物はどんな部屋にも合うだけでなく、部屋に置くと生産性がアップするという実験結果がでています。

これは観葉植物が目の届くところにあると、
人間のα波が増幅され、目の疲れが取れ、心が落ち着くというメカニズムです。

 

集中力を上げるのに最適なレイアウト⑥…香り

香りは脳の働きに密接に関係しています。

まず柑橘系のフレッシュな香りは脳の働きを活性化させ、集中力をアップさせるという研究結果がでています。

勉強中はお香を炊いたり、身体に香水をつければ集中力がアップするでしょう。

 

■ デスク

  • 壁を背向け前には空間を作るように置く

■ 温度湿度

  • 最適な温度は22-25度
  • 湿度は40-60%

■ 香り

柑きつ系の香りは脳をリフレッシュする

 

まとめ

 

ここまで集中力を上げる部屋のレイアウトについて解説してきました。

どれだけ意識をしても集中できないという方は、部屋のレイアウトで気になる点もあったのではないでしょうか?

簡単な工夫で実践できることだらけなので、気になる点が荒れば取り入れてみて下さい。

 

■ 部屋は集中力に影響を与える

■ 視覚で脳が刺激されるため

■ 日頃からの片付けが大切

■ 家具の配置ポイントを知る

■ 香りや植物を使う

勉強が楽しくなくて集中できない方向けに

勉強でもっと効率的に成績を伸ばしたいと思いませんか?

そんなあなたにぴったりなのが「スタディサプリ中学講座」です!

 

なぜスタディサプリなのか?

  1. トップレベルの講師陣
    1. 経験豊富な人気講師による分かりやすい授業
    2. 難関高校合格者を多数輩出した実績ある講師陣
  2. 豊富な教材と動画コンテンツ
    1. 5教科をカバーする充実の講義動画
    2. インタラクティブな練習問題で理解度をチェック
  3. 自分のペースで学習可能
    1. いつでもどこでも、スマホやタブレットで学習
    2. 理解できるまで何度でも繰り返し視聴可能
  4. 個別最適化された学習プラン
    1. AIが学習進捗を分析し、最適な学習プランを提案
    2. 弱点を効率的に克服できるカリキュラム
  5. モチベーション維持のサポート
    1. 学習の達成度に応じたポイント制度
    2. 仲間と競い合える機能で楽しく学習継続

利用者の声

「スタディサプリを使い始めてから、テストの点数が20点以上アップしました!」(中2・女子)

「苦手だった英語が、動画を何度も見て練習問題を解くうちに、だんだん分かるようになってきました。」(中3・男子)

今なら14日間の無料体験実施中!

スタディサプリ中学講座の魅力を、まずは2週間無料で体験してみませんか?

今すぐ登録して、あなたの学習をレベルアップさせましょう!

数学実力診断(Web記事経由限定特典)

数学実力診断も実施しているので、公式LINEのメニューから『本日の特典』をクリックして、「数学実力診断」と送ってください。

数学実力診断フィードバック例

こんな感じで、受験やテスト前に『理解度のチェック』『自分の苦手を分析・対策』ができます!

こちらの診断を受けていただいて対策をした結果

S.Y君:テストの点数が45点から80点までアップした!

I.S君:実力テスト、模試前にどこを勉強すればいいのか明確にわかって対策ができた! おかげでA判定まで成績を上げることができました!

など嬉しいお言葉をいただいています。

こちらの診断も公式LINEより受験可能です!

勉強お役立ち情報集中力

コメント一覧