「勉強中の水分補給は何がオススメですか?」「休憩中には何を食べると勉強に集中できますか?」という質問を多くいただきます。今回は集中力が高まる食べ物や飲み物をご紹介していきます!普段の休憩や食事の”ついで”に集中力をアップさせちゃいましょう!
集中が切れる理由
一般的な人の集中力は長くても90分程と言われています。しかし、条件が悪いと集中できる時間は更に短くなってしまいます。集中力を高める食べ物を紹介する前に、集中が切れてしまう大きな原因3つを解説していきます。これらは予防できることなので、しっかりと対策していきましょう!
睡眠不足
「なぜか集中力が続かない」、「作業をしていてもすぐに眠くなってしまって集中できない」という方が見落としがちなのが睡眠不足です。
睡眠不足が続くと、脳の認知機能が低下しミスが増えます。また、記憶力も低下し数分前のことも覚えていられないようになってしまいます。勉強中だけでなく、生活の様々な場面でも悪い影響が出てきてしまいます。睡眠時間は優先して確保するようにしましょう。
慢性疲労
睡眠不足や悪い姿勢で作業を続けていると疲労が徐々に溜まってきます。
慢性的な疲労状態では、反射神経が鈍るため怪我をしやすくなります。また、免疫力が低下して病気にかかりやすくなってしまいます。寝込むことになってしまったら集中どころではありませんね。休むべきときは、しっかりと休憩しましょう。
脳の栄養不足
人間は植物のように自分でエネルギーを生成することが出来ません。そのため、使えるエネルギーは食べたものに依存します。食べ物が足りなかったり、偏っていたりするとエネルギーが不足してしまいます。特に、脳に必要な栄養素が不足すると疲労がたまりやすくなります。また、脳内物質の生成量が減少したり、放出がうまくいかなくなると集中が続かなくなってしまいます。
集中が切れてしまう前にこれから紹介する飲食物でエネルギーを補給しましょう。
集中力を高める飲み物
ここでは、時間帯別に集中力を高めるのにオススメな飲み物をご紹介していきます。
誰でもすぐに入手しやすいものを紹介しているので、ぜひお試しください!
勉強中におススメの飲料(朝~昼)
勉強中や仕事中に飲むおススメの飲み物はカフェインの入った飲料が中心になります。
午前中はもともと集中力の高まりやすい時間帯です。目を覚まし、目の前のことに取り組んでいきましょう。カフェインには利尿作用があるので、これらの飲み物とは別に水分を摂取することをオススメします。
コーヒー
勉強や仕事をするときの飲み物と言えばコーヒーがまず先に思い浮かぶかと思います。コーヒーにはカフェインが含まれています。カフェインには覚醒効果(目を覚ます効果)があり、眠気をスッキリさせることができます。
しかし、午後3時以降に飲んでしまうと、カフェインの効果が寝る時まで残ってしまう可能性があります。コーヒーを飲むのは午前中~昼休憩までにしましょう。
また、カフェインは過剰に摂取すると中毒症状(過剰摂取で身体機能に異常が出ること)を引き起こす恐れがあります。コーヒーは1日3杯までにしておきましょう。
紅茶、日本茶
紅茶にはカフェインに加え、L-テアニンという成分が含まれています。お茶を飲んだ時に「ホッとする」と感じたことはないでしょうか。これがL-テアニンによるリラックス効果です。休憩時に紅茶を飲むことで高い集中力で作業を再開することが出来るでしょう。
また、日本茶にはカテキンが含まれています。様々な病気が予防でき、健康の維持に役立ちます。
エナジードリンク
エナジードリンクには多くのカフェインのほかに、アルギニンやビタミンB群などエネルギーを生産する様々な成分が含まれています。しかし、エナジードリンクの飲みすぎによる死亡事件も発生しています。エナジードリンクを使用するのは数日から一週間おきにしましょう。
勉強中におススメ飲料(夕方~夜)
午後になると徐々に疲労感がたまり始めます。ここでは午後の勉強・仕事中におススメの飲み物を紹介します。午後の飲み物には時間制限はなく、いつでも飲むことが出来ます。
炭酸水
普通の水では味気ないという方におススメなのが炭酸水です。炭酸水の刺激を受け、気分をスッキリさせることが出来ます。また、炭酸水を飲むと血行が促進され脳に回る酸素量も増加させることが出来ます。糖分が含まれていないため量も気にせず飲むことが出来るので女性にもおススメです。
スポーツドリンク
スポーツドリンクには脳の栄養源となる糖分がたくさん含まれています。また、様々なミネラルも同時に摂取することが出来ます。しかし、糖分がたくさん含まれているので飲み過ぎには注意する必要があります。
フルーツジュース
フルーツジュースにはビタミンが豊富に含まれており、体の調子を整えることが出来ます。また柑橘系の香りや酸味はリフレッシュ効果が高く集中力の向上に大いに役立ちます。注意すべきは、加工法により含まれる成分が変わるということです。成分が変われば得られる効果も変わってきます。
豆乳ドリンク
豆乳の原料となる大豆には、多くのビタミンが含まれています。中でもビタミンB1を多く含んでおり、学習能力・記憶力・集中力を高める効果が期待できます。豆乳は人気が出ており、様々な種類のものが発売されています。飲みやすい物も多くあるのでおすすめです。
シジミのお味噌汁
食事中に飲むものとしてオススメなのが、シジミのお味噌汁です。シジミのお味噌汁には鉄分やタウリンやオルニチンなどが含まれています。これらは疲労回復効果のある成分になります。
集中力を高める食べ物
ここでは集中力を高める食べ物について紹介します。勉強の合間に食べられるものと食事として食べるのがオススメなものに分けて紹介していきます。
勉強の合間におススメの食べ物
勉強の合間にオススメなものは持ち運びできてすぐに食べられるものが中心となっています。部活の後や、もうひと頑張りするときのエネルギー補給におススメです。
バナナ
バナナにはブドウ糖が含まれているため、すぐにエネルギーを補給したいときにおススメです。また、同じくバナナに含まれる果糖はゆっくりとエネルギーに変えられる性質があるためエネルギーが長持ちします。
ナッツ類
ナッツ類にはチロシンと言われる集中力を高めてくれる神経伝達物質のもととなる成分が含まれます。また人間の体内でDHAやEPAと言った成分に変化するオメガ3系脂肪酸を含んでおり、認知能力の低下を防ぐことが出来ます。
スウィートポテト
スウィートポテトには体内で糖に変化する炭水化物や、ビタミンCが多く含まれています。また、ビタミンCは鉄分の吸収を促進させる効果もあり、相乗効果が期待できます。
食事としてオススメの食べ物
集中力を高めるために普段の食事で意識的に摂りたいものをご紹介します。おいしく集中力向上が出来たら最高ですね!
納豆、大豆
大豆製品が「ブレイン・フード」と呼ばれているのをご存じでしょうか。大豆には記憶力や認知能力を高める効果に加え、疲労感を軽減する効果も期待することが出来ます。大豆製品を取りたいという方は、朝ご飯を和食にしてみましょう。納豆や味噌など豆腐などをいっぺんに取ることが出来ます。
魚
サバやアジなどの青魚にはDHAやEPAと言った成分が含まれています。これらには記憶力、思考力が高まる効果が期待でき、認知能力や判断力を維持する効果もあります。
魚系のお弁当を選んだり「何が食べたい?」と聞かれたら「サバの味噌煮」と答えると良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は集中力を高める飲み物、食べ物を紹介してきました。どれも簡単に手に入るものです。色々試してみて自分の体質に合ったものを探してみるのも良いでしょう!是非実践してみてください!
より網羅的に勉強したい方向けに
勉強でもっと効率的に成績を伸ばしたいと思いませんか?
そんなあなたにぴったりなのが「スタディサプリ中学講座」です!
なぜスタディサプリ中学講座なのか?
- トップレベルの講師陣
- 経験豊富な人気講師による分かりやすい授業
- 難関高校合格者を多数輩出した実績ある講師陣
- 豊富な教材と動画コンテンツ
- 5教科をカバーする充実の講義動画
- インタラクティブな練習問題で理解度をチェック
- 自分のペースで学習可能
- いつでもどこでも、スマホやタブレットで学習
- 理解できるまで何度でも繰り返し視聴可能
- 個別最適化された学習プラン
- AIが学習進捗を分析し、最適な学習プランを提案
- 弱点を効率的に克服できるカリキュラム
- モチベーション維持のサポート
- 学習の達成度に応じたポイント制度
- 仲間と競い合える機能で楽しく学習継続
利用者の声
「スタディサプリを使い始めてから、テストの点数が20点以上アップしました!」(中2・女子)
「授業がわかりやすいので、動画を何度も見て練習問題を解くうちに、だんだん分かるようになってきました。」(中3・男子)
「ゲーム感覚で進められるから、自然と集中して取り組める。アプリも使いやすくて毎日使ってます!」(中3・男子)
今なら14日間の無料体験実施中!
スタディサプリ中学講座の魅力を、まずは2週間無料で体験してみませんか?
今すぐ登録して、あなたの学習をレベルアップさせましょう!
コメント一覧