英検3級対策におすすめのアプリは?メリットとデメリットも紹介

英検対策
くーちゃん
くーちゃん

英検三級対策にのおすすめのアプリってあるかな?

こんにちは!Laf先生(@Laf_oshikawa)です。

 

今の時代、スマホを使って勉強する!という人も増えていますよね。

上手く使えば色々なことができるのがスマホやアプリ

 

ですが、いいことばかりでもないですよね。

アプリが多すぎてどれがいいのかわからなかったり、
親や先生にはあまり理解を得られなかったり…

 

なので、今回は「アプリでの英検3級対策」をテーマについて

  • そもそも英検対策にアプリってどうなの?
  • おすすめのアプリ

について解説・紹介していきます!

 

紙での勉強が基本なのはもちろんですが、
それを補うように使いこなしていけばアプリは便利ですよ!

 

produce:代表 押川
Laf創業・経営8年目【経歴/実績】
・これまで200名以上のお子様の指導実績あり
国公立をはじめとした難関高への進学をサポート
・AI先生をはじめとした日本初の教育サービスを展開
月間5,000人以上が利用するサービスへと育て上げる
AI先生を利用したことで模試C判定からA判定まで上がったと喜びの声も多数

 

Laf先生公式LINE追加特典

(注:Web記事経由限定特典)

「話題沸騰中!16大メディアが注目したLaf先生AI – あなたの学びをもっと身近に」


各社が報じた話題のAI教育ツール。24時間質問し放題、理解度に応じた解説で、わからないをゼロに。今すぐ試して、学びを加速させよう。

AI先生ボタン

※様々なメディア様に注目いただき、反響多数!現在TV取材も予定している注目サービスとなっています。

アプリで英検対策をするメリットは?

 

まずは、スマホやアプリを使った勉強には
紙の問題集などと比較したときのアプリのメリットを見ていきましょう!

 

「スマホを使いすぎないように気をつけている」という人ほど、
スマホを使う利点も逃してしまうことがあります。

すごくいい心がけですが、賢く利用できればもっといいですよね!

 

スキマ時間を利用しやすい

ちょっとした空き時間に少しでも勉強できるというのが1つ目の利点です。

「スマホは連絡用」と割り切っている人でも、外に出る時は
大体スマホを持って出かけますよね。

 

紙の問題集や単語帳と比べて、荷物を増やすことなく
常に勉強道具を持っておけるという意味では便利です。

 

電車での移動時間や、人を待っている間など
カバンから単語帳を取り出すほどではないかも、という時間でも
すぐにちょっとした勉強を始めやすいという利点があります。

 

あとは、どうしても机に向かう元気がない…というとき

アプリでの勉強であれば、最悪横になっていてもできます。

もちろん効率は良くないですが、やらないのとは大違い。
(姿勢は実は超大事なので寝ながらは最終手段!)

 

どうしても疲れ切っている日は誰にでもあるので、
少しでも勉強に手をつけるという意味で気軽さは大きなメリットです。

 

無料でできるものが多い

無料でできることが多いのも大きなポイントですよね。

特に、自分の勉強道具も自分で買いなさい!という家の場合、
問題集1冊1,000円なんかは痛い出費になります。

 

アプリの中には無料なのに買う問題集より充実しているものもあります。

逆に、あまり充実していないものもあるのですが、
そこはこれからおすすめのものを紹介するのであまり心配なく。

 

ついでに、買い物に行かなくていいというのも人によっては大きいかも。

部活が忙しかったり、書店が遠かったりすると
なかなか参考書を選びに行くのも大変なことが多いものです。

家からでも手に入るアプリはそこも助かりますね。

 

リスニングや面接対策がしやすい

忘れられがちですが、実は最大のメリットかもしれません。

紙の問題集では難しい、リスニングやスピーキング対策が充実します。

 

実践問題形式の問題集にはリスニングもついていることが多いですが、
回数が少ないことも多く、そもそもCDだと再生しにくいことも多いです。

二次試験の面接対策となると、CDですらほとんどないですね。

 

アプリを使えば、普段の問題集での対策で穴になりがちな
リスニングや面接の練習を重点的に行うことができます。

気軽にやるだけでなく、しっかりと机に向かった状態でも
こういった勉強はアプリを使った方が効率的なことが結構多いですね。

 

■ スキマ時間を利用しやすい

  • 持ち運びやすく、場所を選ばない

■ 無料でできるものが多い

  • 買い物も必要ない

■ リスニングや面接対策が充実

  • 対策の穴を埋められる

 

英検3級対策におすすめのアプリ

 

それでは、ここからは英検3級対策におすすめのアプリを紹介します。

3級以外にも対応したものばかりなので、
他の級を受験するときにもぜひ参考にしてくださいね。

 

スタディギア

全体的な対策なら、英検協会が出しているスタディギアです。

意外と知られていませんが、公式アプリなので安心です。

当然、傾向を大きく外すこともなくなります。

 

無料プランと有料プランがありますが、
英検に申し込みをすると無料と有料の中間の機能が無料で使えます。

 

全分野の対策ができるというのが最大の魅力です。

リスニングや二次試験の対策も、申込者なら無料で行えます。

繰り返しですが、公式が出しているものなので出題傾向もほぼ同じ。

アプリとは言うもののパソコンなどでも同じサービスがあります。

リーディングは画面が大きいパソコンかタブレットがおすすめです。

 

欠点としては、

  • 無料分だと市販の単語帳よりちょっと単語が少ない
  • 実践形式の問題が数回分しかない

ことです。

あとは、申し込んだ後でしか使えないのも欠点といえば欠点ですね。

 

有料プランは高すぎるのでおすすめできません。
リスニングや二次試験対策によほど困っているなら別ですが、

他に単語帳や実践問題集を買えば欠点を補うのに十分です。

 

Quizlet

Quizletは単語帳を作ってシェアするアプリです。

無料ですが、無料アプリにありがちな余計な演出がなく集中しやすいです。

広告も控えめな部類に入ります。

 

「自分で作る」という特徴から、単語数は実質無制限です。

シェアされている単語帳には、買ったものに劣らない単語数のものも

 

学校の先生が教科書を元に作っている単語帳などもあり、
英検対策に限らず英単語を覚えるのに便利なアプリです。

 

でる順 パス単

でる順 パス単は、英検対策で一番おすすめの単語帳のアプリ版です。

和訳だけでなく、単語ごとの使い方や例文など、
合わせて覚えておきたい内容も載っているのが魅力です。

 

最大の欠点は、無料ではないということ。

逆に、広告が入ることもないので勉強には良い環境ではあります。

 

単語対策についてはこちらの記事をご覧ください!

 

英検 リスニングマスター

英検 リスニングマスターは名前の通り、リスニングに特化したアプリです。

試験10回分に当たる300問に無料で取り組むことができます

もちろん言っている内容のスクリプト表示もあります。

 

若干余計な演出が多いように感じますが、
対策しにくいリスニングの回数をこなすことができる点でおすすめです。

 

■ スタディギア

  • 英検協会の公式アプリ
  • 英検を申し込むと機能が増える

■ Quizlet

  • 作った単語帳をシェア出来るアプリ

■ でる順 パス単

  • 有料だが、使いやすい単語帳アプリ

 

アプリで英検対策をするデメリットは?

 

さて、ここまでアプリについてのおすすめ情報を書いてきましたが、
もちろんアプリでの勉強には良くない点もあります。

使う時には、こういった点に注意しましょう。

 

集中しづらい

アプリでの勉強は集中しづらく、効率は紙での勉強より上がりにくいです。

集中できない原因はいくつかありますが、

  • 別のアプリの通知が入る
  • すぐに勉強以外のことができてしまう
  • 無料アプリだと広告が邪魔

などですね。

 

通知に関しては、勉強中はOffにすれば対策できます。

ただ、スマホを持つと条件反射でLINEを確認してしまうような人は、
リスニングや面接などの替えが効きにくい勉強以外
紙ベースでの勉強にした方が得策かもしれません…

 

画面が小さく文字が読みづらい

スマホの画面は小さいので、文字を読むのに適していません。

英検対策で言うと、リーディングの勉強に向きません
長文対策などは紙でやった方がいいですね。

 

英検三級のリーディング対策についてはこちらの記事をご覧ください!

 

さらに、画面で読むのに慣れすぎてしまうと
本番で感覚が違ってしまうこともあるので注意が必要です。

過去問を解くときも、印刷して書き込みながら本番同様に解くのがベストです。

 

勉強した気になってしまう

アプリを入れただけで勉強した気になってしまいやすいので注意です。

たくさんのアプリを入れたけどどれも中途半端、はやめましょう。

 

特に、スマホでの勉強は集中しづらいのも手伝って
毎日やっているはずなのに、全く定着していない
という状況も起こりやすくなっています。

なんとなくアプリを使っていることで「勉強時間」は増えるけど、
実際には成長できていない…となると残念です。

 

無料でやっていることでプレッシャーがないのも欠点ですね。

「お金を払ったのに、もったいない!」にならないので、
つい勉強を放置したり、適当にしてしまう人も多いです。

 

こういった点から、やっぱりできるときは紙での勉強が基本。

「アプリだけで対策」は危険なのでやめておきましょう。

いつもの勉強を補うように、プラスでアプリを入れていくのが賢い使い方!

 

■ 集中しづらい

  • 無料アプリは広告が多い
  • スマホを遊びに使ってしまう

■ 文字が読みづらい

  • リーディング対策には向いていない

■ 勉強した気になってしまう

  • インストールして満足してしまう

 

まとめ

 

今回は、英検対策とアプリという話でした!

最後には結構アプリに厳し目のことも書いてしまいましたが、
とても便利なのは間違いないです。

 

ですが、残念ながら人は流されてしまうもの…

他の方法で学習ができる時には、スマホの誘惑が目に入らないように
工夫するのも勉強の一環です。

 

自分にとってベストな方法でスマホを使っていきましょう。

 

それでは!

 

■ アプリで対策するメリット

  • スキマ時間で利用しやすい
  • 無料のモノが多い
  • リスニングや面接対策は充実

■ アプリで対策するデメリット

  • 集中しづらい
  • 文字が読みづらい
  • 勉強した気になってしまう

コメント一覧