不登校の中学生の通知表は何点?オール1ってありえるの?

不登校
くーちゃん
くーちゃん

不登校になると通知表はどうなるの?

こんにちは!Laf先生です。

不登校になると

通知表はどうなるんだろう?」
「オール1になるのかな」


というような疑問を抱く方も
多いのではないでしょうか?

特に中学生の方だと、
内申点がつかないのではないか。」

などと不安に思われるのではないでしょうか?

 

そこで今回は、
不登校になったら
通知表の評定や所見がどうなるのか
について解説していきます。

produce:代表 押川
Laf創業・経営8年目【経歴/実績】
・これまで200名以上のお子様の指導実績あり
国公立をはじめとした難関高への進学をサポート
・AI先生をはじめとした日本初の教育サービスを展開
月間3,000人以上が利用するサービスへと育て上げる
AI先生を利用したことで模試C判定からA判定まで上がったと喜びの声も多数

毎月3,000人以上が利用している
 動画解説AI先生

(注:Web記事経由限定特典)AI先生アイキャッチ
AI先生ボタン

  • 志望校別の対策問題集
  • 志望校合格への模試・実力診断テスト
  • 自然と勉強ができるようになるクイズ

なども配信中!

さらに今なら!お友達紹介キャンペーン実施中!
お友達を紹介してくれたらLaf先生から特別に

  • 「受験前で不安…何を勉強したらいい?」
  • 「学校の授業がわからない…どうしよう…」
  • 「どうやったら成績が上げられるの?」

など勉強のお悩み個別相談をプレゼント中!
勉強のプロになんでも質問できるチャンス!!
お悩み相談で成績が一気にアップした子も
AI家庭教師利用者の声1
お友達紹介してくれた人限定なので、「〇〇さん(LINE名)に紹介しました!」とLINEで送ってね!

たくさん相談をもらっていて人数に限りがあるので、興味がある人はとりあえず今すぐ公式LINEに登録しておこう!

不登校の通知表について

 

ここでは、
不登校の場合の通知表の評価について

  • 全く学校に行かない場合
  • 一部テストを受けている場合

に分けて解説していきます!

 

全く学校に行かない場合

  • 一切学校に行っていない
  • テストを受けていない
  • 提出物を出していない
  • 保健室登校や、フリースクールも
    使っていない

この条件ならば、
不登校だと通知表は
全教科最低ランクの評価になります。

 

 

実際の通知表上では

  • 数字で「1」
  • 評価できないということで「未」
  • 空欄になる

とその学校の形式であらわされます。

 

最低評価だと「卒業できないのではないか?」
と不安になる方もいらっしゃると思います。

義務教育課程の小中学校は
どのような成績であっても卒業はできます

 

一部テストを受けたり出席していた場合

  • 定期試験を受ける
  • 出席頻度を増やす

などすれば成績が上がる可能性はあります。

 

ただ、成績をつける基準は、

  • 定期試験の成績が良ければ「1」以上
  • 20%の以上の出席が必須

と、学校により様々です。

自分の学校が
どのような評価形式を使っているのかは
実際に先生に聞けば教えてくれます。

自分では聞きにくいという方は
保護者の方に聞いてもらえればよいでしょう。

 

ただどの学校でも共通していることは
予め決められた
基準から外れた評価方法はされない

ということです。

 

学校によっては
温情で成績を上げてくれる先生もいますが、
例外中の例外です。

それに頼るのは甘えと言えるでしょう。

 

■ 全く学校に行かない場合

  • 表記は「1」/「未」/空欄になる
  • 義務教育なので、卒業は出来る

■ テスト/授業に一部参加した場合

  • 評定を上げる基準は学校による
    • テスト結果が良ければ「1」以上になる
    • 授業参加率が20%未満なら「1」

 

不登校で通知表の評定を上げるにはどうすればいいか

 

それでも

  • 人間関係のこじれ
  • 精神状態の悪化が原因の体調の悪化

など、どうしても学校に行けないような場合
もありますよね。

 

その場合でも通知表の評価を
上げる方法があるので解説していきます。

 

不登校で通知表の評価を上げる方法①…提出物を提出する、テストを受ける

先程少し述べましたが、
出席点の最低基準がない場合、

  • 一部だけでも提出物を提出する
  • テストだけでも受ける

ことで
通知表の評価が上がる可能性はあります。

 

実際、自宅で勉強を頑張って
定期テストで高得点を取ると
通知表の成績がうなぎのぼりに
上がったという話はよくあります。

ただし、多くの中学校では
出席点は評定の大きな割合を占めています。

そのため毎日出席をしているほかの生徒には
なかなか勝てないでしょう。

不登校で通知表の評価を上げる方法②…フリースクールや通信教育を使う

近年では不登校でも
以下の条件をクリアしている場合に限り
フリースクールや通信制学校の利用も
出席として認められるようになりました。

  • 校長先生の許可を取る
  • 登校復帰の意思が認められる

そのため、フリースクールや
通信制教育でも内申点の確保ができます。

ただし、あまり良い評価がされることはない
と思っていたほうがいいでしょう。

テストでよほどいい点数を取らない限り、
内申点はよくても
3程度に収まることは覚悟しておきましょう。

不登校の学習環境についてはこちらの記事をご覧ください!

 

不登校で通知表の評価を上げる方法③…保健室登校や遅刻、早退を使う

どうしても
クラスの雰囲気に馴染めない場合は、
健室登校が認められる学校もあります。

 

ただし、こちらも
実際に授業を受けているわけではありません。

フリースクール同様に
あまり高い評定をもらうことは期待できない
でしょう。

 

クラスの雰囲気
そのものに嫌な感じがない場合、
出席点を計算して遅刻や早退により
最低限の授業だけ出席するというのも、
少しずるいですが、出席点は確保できます。

ただし、

  • 先生からの心象は悪くなること
  • 計画を立てないといけないこと

は考えておかなければなりません。

 

不登校で通知表の評価を上げる方法④…私立高校を目指す

少し変わった手段になりますが、
通知表の評定を切り捨てるのも一つの手段
でしょう。

 

内申点が必要のない私立高校を受験すれば、
通知表の評定を気にする必要はありません。

ただし、私立高校は内申点がない分、
テストの点数だけの純粋な実力勝負になります。

不登校期間中に勉強をして補わないと、
なかなか成績を上げることは難しいでしょう。

 

くーちゃん
くーちゃん

でも、学校に行かないで受験勉強をするのは難しくない?

Laf先生
Laf先生

そうなんです!オンライン家庭教師のLafは完全マンツーマンなので、不登校の生徒でも安心です!
指導が無い日でも公式LINEを追加すれば、無料で勉強の質問や相談をすることができるので、より家庭学習が充実します!

オンライン家庭教師のLaf先生は、完全
マンツーマンで高校受験対策や英検対策
に特化しています!

45分×週2回
の高頻度×低価格指導で
勉強のやる気が1週間ずっと持続!
オンライン自習室を利用して、
指導が無い日もモチベーションキープ!
映像授業も充実しているので、
映像授業×指導で苦手な内容も克服!
公式LINEを利用すれば、
いつでも勉強の質問ができて心強い!
オンライン家庭教師を利用して
家庭学習の習慣を身に着けよう!

 

不登校の自宅学習についてはこちらの記事をご覧ください!

 

■ 提出物を出す/テストを受ける

■ 学校以外の教育機関を利用する

■ 保健室登校/遅刻・早退をする

■ 私立高校を目指す

まとめ

 

ここまで記してたように
不登校の出席点を補う方法はあります。

しかし、登校せずに良い評点を取るには
よほどテストの点数が良くない限り
難しいでしょう。

そのため、
内申点が必要のない私立高校を目指すこと
が無難といえる
でしょう。

 

「偏差値の高い公立高校に
どうしても行きたい!」という方は

  • 学校に行かない分を周りの学生以上に
    勉強して穴埋めする
  • 体を押して登校する

などするようにしましょう。

毎月3,000人以上が利用している
 動画解説AI先生

(Web記事経由限定特典)AI先生アイキャッチ
AI先生ボタン

  • 志望校別の対策問題集
  • 志望校合格への模試・実力診断テスト
  • 自然と勉強ができるようになるクイズ

なども配信中!

さらに今なら!お友達紹介キャンペーン実施中!
お友達を紹介してくれたらLaf先生から特別に

  • 「受験前で不安…何を勉強したらいい?」
  • 「学校の授業がわからない…どうしよう…」
  • 「どうやったら成績が上げられるの?」

など勉強のお悩み個別相談をプレゼント中!
勉強のプロになんでも質問できるチャンス!!
お悩み相談で成績が一気にアップした子も
AI家庭教師利用者の声1
お友達紹介してくれた人限定なので、「〇〇さん(LINE名)に紹介しました!」とLINEで送ってね!

たくさん相談をもらっていて人数に限りがあるので、興味がある人はとりあえず今すぐ公式LINEに登録しておこう!

不登校教育ニュース・最新情報

コメント一覧