【高校受験】英語の点数を上げる分野別勉強法

受験対策

「英語が苦手」という人って、残念なことに多いです。

ただ、話を聞いてみると、英語が全部無理!ではなくて、
「単語は頑張って覚えるけど文法が…」
「文法はできるけど長文が読みきれない!」
「リスニングだけがどうしても取れない…」
と、分野ごとに得意苦手がある人が多いです。

 

今回は分野別に英語の勉強法を紹介します!
と言っても、英語の勉強法は大きく分けて2つだけ。
まずは、それを紹介しましょう。

 

そもそも「英語が嫌い!」という方は先にこちらをチェックしてみてください!

 

produce:代表 押川
Laf創業・経営8年目【経歴/実績】
・これまで200名以上のお子様の指導実績あり
国公立をはじめとした難関高への進学をサポート
・AI先生をはじめとした日本初の教育サービスを展開
月間3,000人以上が利用するサービスへと育て上げる
AI先生を利用したことで模試C判定からA判定まで上がったと喜びの声も多数

毎月3,000人以上が利用している
 動画解説AI先生

(注:Web記事経由限定特典)AI先生アイキャッチ
AI先生ボタン

  • 志望校別の対策問題集
  • 志望校合格への模試・実力診断テスト
  • 自然と勉強ができるようになるクイズ

なども配信中!

さらに今なら!お友達紹介キャンペーン実施中!
お友達を紹介してくれたらLaf先生から特別に

  • 「受験前で不安…何を勉強したらいい?」
  • 「学校の授業がわからない…どうしよう…」
  • 「どうやったら成績が上げられるの?」

など勉強のお悩み個別相談をプレゼント中!
勉強のプロになんでも質問できるチャンス!!
お悩み相談で成績が一気にアップした子も
AI家庭教師利用者の声1
お友達紹介してくれた人限定なので、「〇〇さん(LINE名)に紹介しました!」とLINEで送ってね!

たくさん相談をもらっていて人数に限りがあるので、興味がある人はとりあえず今すぐ公式LINEに登録しておこう!

高校受験英語の2つの学習法

 

英語の勉強法は、結局この2つ。
・大量に英語を読む・聞く
・文法ルールを覚えてなんとなくをなくす

 

もっと大きく言えば、
「当たり前のことを必要以上にやる」です。

 

実は、教科書や学校のワークで大体足りるのですが、それを提出やテスト以上にやり込むのが大事なのです。

 

英語のテキストを大量に読む!

“”教科書を100回読みましょう。””
全部暗唱できる、もしくは和訳から本文を作れるレベルが目標です。

 

なるべく正しい発音で読めるといいです。英文を声に出して読めるようになると、リスニングはもちろんのこと、実は単語を覚えるのにも役立ちます。教科書のCDを真似して音読するといいですね。

 

また、シャドーイングという方法もおススメです。やり方は、CDに少し遅れて聞いたことを真似して声に出すだけです。これをやると、余計な音を発音している暇がないので、嫌でも発音も良くなります。

 

なぜこんな苦行(?)が必要なのかというと、英語が言語だからです。
言語を習得するには、インプットがめちゃくちゃ大事と専門家にも言われています。
日本語だって、勉強しなくても日本にいれば身につきますよね。それと同じです。

 

それは小さい子だから…と思うかもしれません。
それも正しいといえば正しいのですが、例えば、留学すれば英語ができるような気がしますよね。
それも結局は見聞きする英語の量を超増やすということなのです。
何より、中学生のみなさんはおっさんおばさんと比べたら吸収力が全然違います!

 

大量に英語を読んで覚えていると、
「英文を見たときになんとなく意味が分かる」
「間違った英語を見ると違和感がある」という状態になります。
こうなってしまえばこちらのもので、一生英語得意でいられますね。

 

ただ、この方法にも欠点があります。
「なんとなく」なので、点数が安定しないことが多いです。
入試本番で調子の悪いときに当たってしまったら最悪ですよね。
なので、次の方法も必要なのです。

 

文法ルールを常に意識する

とにかく1つの問題をじっくり考えるという方法です。

 

主語と動詞がちゃんと1つずつ並んでいるか?
3単現の -s を忘れてないか?
前置詞の後に名詞が来ているか?
時制は合っているか?
a や the をつけ忘れていないか?
と、1つずつルールを確認していきます。

 

単語のスペルを覚えるのもこっち側に入りますね。
日本語で言うと漢字みたいなものなのでこれはまあ仕方ないです。

 

単語の覚え方についてはこちらの記事をチェック!!

ただ、単語を覚えるときに、「品詞」も合わせて覚えるのを忘れずに。
例えば、succeed という単語に「成功」とか適当に書いたらダメです。
「成功する」(動詞)と書きましょう。
品詞がわかっていないと文法ルールの中で使えないので…

 

言語の習得法としては邪道なのですが、実はこれだけでもまあまあいい点数が取れます。
特に一度読んだことがある文章ばかりの定期試験では。

 

しかし、この方法だけだとじっくりやりすぎて、特に長文で時間が足りません。
出題範囲も広い模試や入試で時間が足りなくて困ったぴょんになってしまいます。
なので、1個目の「大量に読む」という方法も絶対に必要です!

 

もちろん、この2つの方法どちらが得意/苦手というのはあります。
もしかすると、苦手な側の勉強が足りていないため点数が取れていない可能性があるので、一度振り返ってみてください!では、次はこれを踏まえて細かく分野別に見ていきましょう!

 

 

■ テキストを大量に読む

教科書は100回読む。

英語は言語。日常的に触れることで身につく。

 

■ 文法を常に意識する

一問一問じっくり考える。

aやthe、-s、時制、主述の確認

単語は必ず品詞も覚える。

 

 

高校受験に向けた英語文法の勉強法

 

英文法の学習ではとにかく、例文が命です。
例文をいくつ覚えているかで勝負が決まるといって間違いないです。

 

その例文がどこにあるの?と言ったら、教科書です。
なので、やっぱり教科書は1000回読みましょう。

 

教科書などの例文は文法的に必ず正しいので、主語や目的語などを差し替えるだけで別の正しい文を作れます。ただ、そのためには文法ルールの知識ももちろん必要ですね。
主語を変えたのに -s をつけ忘れた!などないようにしましょう。

 

教科書を10000回なんて読んでいられるか!わしは問題を解きたいんじゃ!という人もいると思います。私もそのパターンです。その場合は、とにかく問題数の多い問題集を買ってください。

 

学校のワークは大体、教科書の単語などにもスペースを使っていてインプット不十分です。
大量の問題を解くのもまた、インプットになります。(見直しは忘れずに!間違った文を覚えると最悪!)

 

インプットでなんとかならないのは、同じ意味での書き換え問題ですね。
例えば、can を be able to に書き換えなさい、みたいなやつです。
このタイプの問題には「受験問題のお約束」が多く、1つ1つの正しい例文を覚えていてもどうにもなりません。多分ネイティブでも解いたことないと悩む。
ワークや問題集で出てきたら「これは書き換え問題だ!」と強く意識して、どんなパターンがあるのか覚えてしまいましょう。

 

自分に合った問題集を探したい方はこちらをチェック!

 

 

■ 例文を覚える

教科書の例文を覚える。

主語・目的語を変えて作文する

 

■ 書き換え問題のパターンを覚える

受験によく出るモノを覚える。

 

高校受験に向けた長文の勉強法

 

もう耳にタコができていると思いますが、教科書を100000回読みましょう。
言い過ぎました。覚えるまで読みましょう。

 

長文を時間内に読み終わるのに大事なのは、「全部正確に訳せる」ではなく、「パッと見言いたいことはわかる」です。
話題や場面が捉えられれば上出来です。

 

まずは英語を見慣れていないといけないので、その意味で教科書から始めます。それが終わってから、新しい文章です。
「Breaking News」という英語学習者向けのサイトがあるので、使ってみるといいですよ。簡単な問題もついているので理解度も確認できます。

 

やってはいけないのが、難しすぎる/長すぎる文章をいきなり読むこと。
多少わからない単語がある、よりもレベルが上がると、それはインプットとして意味がなくなってしまうそうです。
なので、難しい英字新聞とかをいきなり読むのはよくないです。
読めなすぎて自信もやる気もなくなってしまうし、良い勉強法ではないですね。

 

あと、iPhoneを英語表示にする行為もあんまり意味ないです。
大体手が覚えていて操作しているだけなので、読んでいる人ほとんどいませんね。
あ、でも、ゲームアプリとかが解読不能になってできなくなるとかの意味はあるかもです。

 

 

長文対策について知りたい方はこちらもチェック!!

 

 

■ 教科書を読む

  • 英文を見慣れる。
  • 「ぱっと見て言いたいことが分かる」を目指す

 

■ 自分のレベルに合った文章を読む

分からない単語が多いとインプット効率が落ちる

 

高校受験に向けた英語リスニングの勉強法

 

リスニング対策はとにかくシャドーイングだ!

 

大事なのは、英語と日本語の音の仕組みの違いを耳に覚えさせること。
例えば、make は「メイク」ではなく「メイk」で、最後にuは入りません。

 

自分の思っている音と違う音が聞こえると、
「今のキーワードだった!?」と混乱しておいていかれてしまいます。
なので、日頃から正しい発音を意識しておくのが何より大事なことです。

 

あと、リスニングで困るのは多分、あんまり教材がないというのが大きいですよね。
なので、「英検を受けてみては?」という提案をします。
高校受験のリスニング教材は少ないですが、英検のリスニングならそれよりはあります。

 

そもそも、「リスニングで困っている」という人って、英語はそれなりにできる人が多いです。
多くの人は配点がそんなでもないリスニングより先に別のところを補強したほうが点があがります。

 

つまり、わざわざリスニングで困ってここを真面目に読んでいるあなたはリスニング以外そこそこできるのではないですか?せっかくですから英検を受験してみて、リスニングを鍛えるついでに資格も取ってみては?

 

何より、級によっては試験で優遇を受けられるので、取っておくのがベストですね!
合格という形で模試などより結果が目に見えやすいので、目標にもなりますよ。

 

 

■ シャドーイング

  • 日本語と英語の音の仕組みの違いを耳で覚える
  • キーワードを聞き逃さなくなる
  • リスニング対策に英検を受けてみる

 

まとめ

 

今回は、問題分野別に高校受験英語の勉強法をお伝えしました!

 

とにかく正しい発音で大量に読む!というのが何よりも大事です。
定期試験のたびに、範囲を暗記するつもりでやっつけてしまいましょう。

 

高校受験ということで一応書きましたが、英語は一生ものです。
大学受験でも絶対に英語からは逃れられませんからね。
今のうちに、修行しておくのがベストです。

 

実力テストの対策が知りたい方はこちらをチェック!

 

それでは!

 

■ テキストを大量に読む

■ 文法を常に意識する

■ 例文を覚える

■ シャドーイングをする

数学実力診断(Web記事経由限定特典)

数学実力診断も実施しているので、公式LINEのメニューから『本日の特典』をクリックして、「数学実力診断」と送ってください。

数学実力診断フィードバック例

こんな感じで、受験やテスト前に『理解度のチェック』『自分の苦手を分析・対策』ができます!

こちらの診断を受けていただいて対策をした結果

S.Y君:テストの点数が45点から80点までアップした!

I.S君:実力テスト、模試前にどこを勉強すればいいのか明確にわかって対策ができた! おかげでA判定まで成績を上げることができました!

など嬉しいお言葉をいただいています。

こちらの診断も公式LINEより受験可能です!

 

Laf先生からのお知らせ(Web記事経由限定特典)

Lafでは公式LINEに登録するとAI先生が数学/理科/英語の質問を動画で回答してくれます。

数学の問題がわからなくて悩んでいる人は、わからない問題を公式LINEで送ってみてください。

 

解説動画を見てもわからなかった場合や受験や勉強相談も個別で対応しています。

  • 明日までに宿題があるけど、解き方がわからないし身近に聞ける人がいない…
  • 受験に向けて勉強しているけど、参考書の解説がわかりづらくて教えて欲しい…
  • 自分の学力をチェックする学力診断を受けてみたい
  • 練習問題が欲しい

こんな悩みがあれば、公式LINEから相談してみてください!

現在3,000人以上の学生さんが利用している人気勉強サポートLINEです。

公式LINEは下記のボタンより追加できます!

これからも参考書のざっくりとした解説で困らないよう丁寧に解説していきます。

受験対策

コメント一覧